2025/2/23
こんばんはすっかりご無沙汰になってしまっておりましたが、とりあえず何とか生きております。
1月中旬からの1ヵ月はとにかく疼痛コントロールがうまくいかず、痛みにすごく苦しめられています。
医療麻薬のオキシコチンを倍量にしてもらえましたが、痛みがなかなか取り除くことができない上に、吐き気に苦しめられました。
かなり精神的にも追い詰められていたのですが、こんな時こそぶどうの木でつながったブロガーさん達と数人でオンライン通話をしたくなり、そのうちの1人のミモザさんに協力してもらい、急遽オンラインでのお話会をすることができました
ピンクの葡萄の木と名付けてもらった4人の会で、
膵臓癌とわかってからすぐに始めた。このブログで知り合った皆さんとの時間はとても不思議で、なぜか昔から知っているかのような暖かさのあるかいとなりました。
私はやはり痛みが抜けず、なかなか会話がうまく入ってこない上に吐き気も出てしまい、途中退席してしまう場面もありましたが、みんなそれぞれ辛い思いをしているので、騒ぎ立てることなく大丈夫だよ声をかけてもらえたことがとても嬉しかったです。
私以外はみんな入院中だったので、あんまり大きな声で話したり、大爆笑したりはできなかったけど、またぜひ開催したいなって思います。
ミモザさん、ユニコーンさん、アイビーさん、ありがとうございました。アイビーさんはブログの中でも実際お話ししてもとってもユニークでパワーのある方です。私もパワーをもらうことができました。
またぜひよろしくお願いいたします。
↓最近痛みで食べていなかったので、痩せてしまいました。痩せるとシワが目立つし顔のパーツが大きい私は、余計ぎょろぎょろした顔になってしまいます。(笑)頑張って数キロ戻したいと思います
そして皆さん興味を持ってもらえているか分かりませんが、息子の大学受験が全て終わり、今日の時点でほとんどの合否が出ています。
正直受験に大変苦戦しているご家庭もあるかもしれないので、ここで発表するのは、ためらいもありますがいろんな思いを抱えながらの闘病期ということで、率直に結果を書きたいと思います。
結果は…
希望していた全ての学校から合格をいただけました👏
同じ大学でも学科によってはご縁をいただけなかった結果もありましたが、母親として心から息子を尊敬できる結果となりました。
受験勉強始まった頃、ママはもう中学受験の時のように勉強実際教えたりすることはできないけど、食事の管理だけは頑張るねと話したことがあります。
でも肝心な受験スタートの時期に痛みがぐんと強くなり、なかなか思うように食事が作れなくて、何のために私は生きているんだと涙が出てしまう時もたくさんありました。
また別の日には息子とこんな会話もしたことがあります。もし長男がこの大学(理系の私立最高峰の大学)から合格をもらえたら、ママの免疫がぐんと上がって病気が治る気がするから、最高の景色を見せてねと今考えればものすごく圧力のある会話をしたことがありました笑 今回まさかのその学校からも合格をいただくことができて、神様なんていないと思い始めていた私ですが、やっぱり神様は見ていてくれたんだとそして頑張ってる息子を見つけてくれて、合格に導いてくれたんだと思いました。
闘病中と言うこともあり、息子の受験にはたくさんの友達が協力をしてくれました。叔母も泊まり込みで来てくれました。動けない私の変わり関わってくださった皆さんに心から感謝をしています。
そして息子にもおめでとうと言う気持ちと同時にありがとうと言う気持ちが湧いてきました。
大学が全てでは無いけど、私の中でもこれで子育ての終わりが見えた気がしてほっとしています。
来月の卒業式再来月の入学式、そして4年後の卒業式まで頑張っていきたいと思います。