2024/8/14
少しご無沙汰になりました
6月末から7月末までに受けた計30回の放射線治療とゲムシタビン(毎週)投与の効果を確認するために7月末にMRIをうけました。
※造影剤アレルギーのために基本はMRI
結果を聞くまでのあの当日の朝から呼ばれるまでの時間が一番寿命を縮めてるんじゃかいかと思う。。
今回結果を聞く前に考えていたことは、希望的観測をしてもきっと小さくはなってないだろうな、、って。
だってモルヒネ系のオキシコドン切れてくるとものすごく痛いもん。お腹空いて急いで食べたり量食べると、痛いし、なんならレスキューも飲んじゃうもん。
でもでも、でもでもでもでも
あんなに照射したんだもん、効果ゼロってことはないだろ!そのことだけが私のわずかな自信をつないでいました。
結果、、
腫瘍わずかに増大
なんでやねん!!
と放射線科からの報告書には書かれていました。
でも、主治医の先生は
MRIの画像をみながら、うーんうーん増大してるかなぁ、変わってないように見えるけどなぁ、、と。
一緒に行ってくれたねぇさんがすかさず、
じゃ先生今回キープでと言ったら
先生も、うんじゃキープで!ってww
え?こっちが決めていいの?
溢れてた涙が一瞬でひきました。
ありがとう、、1人で来なくてよかった
と、と、とりあえず主治医立ち会いのもと、ステロイド投与しつつ造影剤ありのCTを今月末に撮ることで、引き続きゲムシタビン毎週投与でその日は帰りました。
放射線が終わっても副作用はまだ残っていて、ゲップがうまくだせなかったり、出そうとすると全リバースしそうになったり、お腹も苦しい、、
腫瘍を小さくするための治療だったのに、よくとってもキープか、、
キープか!やったー!とはまだ思えなくて、、落ち込んだけれど、まだやれる事はある!
まだまだやれる!
1ヶ月以上体も頑張ってくれました^_^
本体と一緒で癌もなかなか頑固のようです。
友達が放射線も終わったし美味しいご飯を作ってくれました
爆笑と美味しいご飯が私にとっては何よりの治療なんだと実感しました
食べることが一番好きです❤️
25日初めてぶどうの木のランチ会に参加してみたいと思っています
築地なんておいしいとこしかないし(そこ?w)、割と知らない人と話せない自分が参加してみようと思えたのも嬉しくて、楽しみにしています。
どうか体調くずれませんように🙏