2023/10/10


前回なかなかの好評をいただいたので、私の食事療法の記録と息子弁当を定期的にあげていこうかなーなんて思ったりしてますニヤリ


日々頑張れるし、少しでも誰かの参考になれれば!

前回も書きましたが、今私は免疫力を上げるべく有機野菜と発酵食品、無添加(なるべく)を心がけています。


まだまだ体調が悪く、、功を奏してないのですが、

まず私が楽しんでできてることと、体にマイナスでないことは間違いないので結果は後でついてくると信じたいと思います。


高校生の息子弁当も、高校生になった頃の当初のお弁当は見事な茶色だったけど、ここ最近は彩りがわくなってきました^_^

楽天でわっぱセットが安かったから、とうとうわっぱ弁当箱デビューもしましたお弁当


それではいきます^_^



先日友人が来てくれたときのおもてなし料理👩‍🍳

真ん中は少しづつ美味しくなってきた無添加の自家製糠床の糠漬け。買うと高いからコスパも最高です!


これは福島の郷土料理なのかなぁ。

鮭と白菜の酒粕煮。ご飯が進みすぎてやばいやつです飛び出すハート自画自賛w



こちらは今月のキラ星農園さんの定期便。

大好きな四角豆はナムルに、栗は栗ご飯、そして茗荷と白ゴーヤは


はいw糠漬けです。

白ゴーヤは最初5分ほど塩で揉んでから糠床へ。苦味と酸味のハーモニーが最高でなのでおすすめです!


なぜこんなに発酵食品にこだわるかというと、腸が健康な人は免疫力が高く病気しないと言われているくらい重要なのだそう。術後私の腸は毎日すごく頑張ってくれています。下痢になってるのは君のせいではないんだよ、、と毎日お腹をなでなでしています赤ちゃんぴえん

病気がわかる前、私は万年便秘で女性はみんなそんなもんだしと思っていたけど、人間の体って本当はかなり精密にできているはずなんです。

昔からの体質と決めつけないで、不調なところがある方は治す努力を是非してほしいです!

やって後悔するものじゃないからねウインク


さてお次は息子弁当!







上の三連ちゃんは去年のお弁当。

冷凍食品もわりと使っていました!


そして最近はこちら!









進化したよね!ww

わっぱマジック?ニヤリ


以上です笑

またご希望があれば続編出したいと思います♪