花嫁タクシーに揺られること
1時間近く?かかって
ようやく神社に到着!

普段の新郎の運転なら
30分の距離なんだけどな〜アセアセ

朝から準備して
お昼を食べずに
神前式の予定だったので、
お腹が空いて
気持ち悪くならないよう
花嫁タクシーの中で
パンを頬張りましたニヤニヤ

そしたら、
大きく口を開けすぎたのか
顎に口紅がべったり滝汗
ひぃっ!
メイクさん手間を増やして
ごめんなさい〜滝汗滝汗

とまあ、
そんなトラブル?もありつつ、
無事に神社に到着ですニコニコ


まずは
メイク直しをしていただき、
ツーショットの撮影からニコニコ
{F6FEA1A1-E861-47F2-9D60-41BD38CB2C2E}

{40375E0A-52CB-4735-801A-089FAFE18DD4}
最初は
白無垢を絡げてもらった状態で
撮影。

ボールブーケは
前撮りのときに
作ってもらったものの
再利用ですが、
色打掛と白無垢では
同じものでも
雰囲気が違って見えましたルンルン
{6FE41939-100E-45EB-B264-843439DB5B11}
お友だちがやっている
ブーケのショップはコチラ下矢印


裾をおろしてもらった
ヴァージョンルンルン
{5419E506-DADA-433D-95B6-E7921C5B0208}

母とも撮っていただきましたピンクハート
{928608EE-03E9-4E12-B3D8-5817E15C3E17}


その後、
控室に入り
巫女さんから
神前式についての
説明を受けました。
{0F8198FB-0465-4CFC-B1BA-85919A078932}

誓の詞への署名に
キンチョ〜滝汗
{AE61C5D1-BC7A-44B0-BF74-DF0B4956D47F}
字が汚いのが
1番の欠点、と
上司に言われるレベルです…タラー


束の間の晴れ間に
親族写真の撮影も。
{9B6CED43-2D74-497E-AB69-1362FD51FD82}
新郎側の親族のほうが
圧倒的に多く、
半分ずつには
並べていません(笑)


そして、
花嫁行列は
生憎の雨…
{B5EC45BF-E718-48DA-89CB-F91361815118}
でも、
カメラマンさんが
番傘を貸してくださり、
美容さんが
ご自分を顧みず
私が濡れないように
しっかりフォローして
くださいました。
{CAFE86D1-71F3-4BBF-B795-570B1206430A}
スタッフの皆さんに
つくづく感謝でいっぱい!
になった
神前式でしたえーん


式中の
撮影は不可なので、
待ち時間に
神社の撮影を
行なっていて
くださっていました。
{066FAAAE-D800-428C-B0FF-37E7C9528BEE}

{AA6FB416-9095-480E-B755-E636AA4BCD53}

{106DE69B-E842-4C48-A028-D789482F74EB}

{DA75E9CD-9704-4580-BCA5-106C2949370C}

{82472070-7454-482A-AAD2-4FFA0BD58FD4}

さて、
式中の私の心境はと言うと…

全く緊張感なしニヤニヤ

でも、
礼をする度に
鬘の重みで
ズレそうで
ヒヤッとしました滝汗

そして、
新郎の親戚側に
お子さん3人いて、
うち二人は
一歳児さんだったので、
式の間はギャン泣き笑い泣き

ビデオ撮影なくて
よかったかもな…と
思いました(苦笑)

カメラが回っていたら
さすがに
気が散ったかもしれないけど、
この場限りのことだったので
まぁいいか〜
子どもは泣くもんだしね〜と
思えました笑い泣き

それにしても、
お母さんが
泣いてほしくない場面で
赤ちゃんって泣きますよね。
お母さんの緊張が
伝わるのかな…。

神聖な雰囲気というよりは
家庭的なムードの中での
挙式でしたニコニコ