先日の出来事です。


パパの教室へ乱入するのが大好きな末っ子の三女のC。

いつものように、ちょっと教室へお邪魔した後に、何やら、ご立腹な様子で二階のリビングへと上がって来ました。


「ママ、(教室に来ている高学年の)お兄ちゃんらが、cの事、赤ちゃんって言うた。 (そんな事をいうお兄ちゃん達は)悪いなっむっ!!DASH!

「ほんま~ Cはもう4歳やもんな。 赤ちゃんではないもんな。」

「うん」


とまあ、生意気にも小さいながらの自尊心があるようでした。

そりゃ~、高学年のお兄ちゃん達からすれば、君は十分に「赤ちゃん」だよ、と内心では思っていた母でした。


それ以来、夜寝る時に、添い寝をしながら、三女に向かって「ママの可愛い赤ちゃ~ん」などと言ようものなら、

「赤ちゃん、ちゃう(違う)っプンプン!!」と訂正されます。


それでも、わざとに言ってしまう意地悪な母でございます。