毎度のように家中見事にデコレーションされてるんだけど

 

1歳児がいるから控えめにするのかと思いきや、がっつりされてた。

 

 

 
 

我が息子がさっそくデコレーションのガラス割ってしまったよ。

 

子供の手が届きそうで届かなさそうな場所だったから

 

私がわるいのよと義母は言ってくれたけども、、、

 

手が届きそうなところにガラス無いほうが無難なのにな真顔

 
 

数年前のに比べたら、面積縮小されてるけど

 

デコレーションは相変わらず凝ってる。

 

そして、毎回配置が替わってる。

 
 
 
 
義母の好きな家コレクション

家の中のデザインが細かいものまであって

家の大きさはひとつ約15-20cmくらい。

 

家の飾りは全部で60個持っているらしい。

 

もちろん60個全てを同時に飾るのは無理だから、

 

毎年飾る家は替えて、残りは地下室に待機。

 

昔は安く買えてたのに、今は高すぎてもう買えないって。

 

今では、家の飾りひとつ€2000くらいするらしいびっくり

 

 

 

去年は外のデコレーションほんの少しだったけど、今年は色々とされてた。

 

義父が子どもたちのために頑張ってくれたらしい。

 

今までは義母一人で飾り付けしてたのも義父が手伝ってくれるようになったとか拍手

 

 

クリスマスデコレーションの片付けは、1月6日のキリスト教の公現祭が終わってからとの事。


もうすぐ今年も終わろうとしてるけど、家の中はまだまだクリスマスムードクリスマスツリー