ちゃんまりちゃんねる。

ちゃんまりちゃんねる。

「仕事の話」から「週末のおでかけ」までを手広くつづっています。

Amebaでブログを始めよう!
私が、好きな本を紹介してみようと思います

森絵都『カラフル』


カラフル (文春文庫)/文藝春秋

¥551
Amazon.co.jp

あらすじ
「僕」は一度死んだはずだが、天使に「抽選にあたりました!」と言われ、生まれ変わり「小林真」という中学生としてもう一度人生をやり直すチャンスを与えられる。そして、小林真として生活が始まるのだが、さまざまな困難が立ちはだかった。(wilipediaより)


主人の小林真って子が本当にピュア。
まじめだったり人を信じやすいって人って基本的には損をしやすいとは思うけど、
(主人の真なんて自殺までしちゃうし)
傷つきながらも自分に真摯に向き合って最後はちゃんと幸せを掴んでいる

あーもーすてき!こういうハッピーエンドの話が好き!
でもカラフルの好きな所ってハッピーエンドなのに、
物語自体はどろどろなのー
母親の不倫とか好きな女の子が援助交際をしてたとかさ。
それでも真は、めげないから偉いと思うんだよね
まあ最初はめげて自殺してるんだけどさ、二回目以降は強く立ち向かってる

登場人物全員が人として未熟な部分はあるんだけど、
自分に真摯に、もがきつつ幸せを手に入れていく過程が生々しくていい


ほんといい。

久々に書物にパワーをもらえた日曜日
さあ頑張ろう
お疲れ様です。ちゃんまりこです。

夏がこの上なく大好きです。
突然ですが最近、自分に対して変化がありました。
今日のブログでは長々と私が私について語ります。

結論から言うと、
7月気付き : 自己顕示欲はコントロール次第で周囲に貢献する力となる
8月方向性 : がんんがん欲求を伝えてみよう

【7月のはなし】

■前からきづいてたこと。
自己顕示欲が強い、ということ。

■最近知ったこと。
自己顕示欲は悪い欲求ではない、ということ
そしてそれは誰かに良い影響を与える動機になる、ということ
但し、コントロールが必要ということ。

■コントロールって?
自分ではなくあなたの為に力を発揮する

■ ところで、自己顕示欲は2つのパターンがあると思う
・誰よりも優れた私を見て
・あなたに良い影響を誰よりも与えたい

■違い
For youの精神

かなあ、と。


ここからおもいっきり個人的な話にはなってしまうのだけれども
やっぱり私の周りって自己顕示欲の強い女性が多かった
親戚も医者とかトップ営業マンとかキャリアウーマン系の女性が多かったし、
大学でも周囲にはバンカラ系ではんくキラキラ系早稲女多かった。
「朝は撮影、夜は研究!(どんっ」みたいな。笑

多分、というか明らかに私自身はそんな方たちに苦手意識を感じてたんだと思う
自己承認欲求を満たす手段としてリーダーになるのは違うんじゃないかな、って思ってた
で、ここらへんから私の中で「やりたい事が言えない。」「リーダーやりたいとか言うの苦手」っていう性格がうっかり形成されてしまったんじゃないかな

ただ最近気づいたんだよね
「あなたの為に◯◯になる」なら自己顕示ってすべきなんじゃないかな、って

日本を盛り上げたい、
会社を大きくしたい、
人に変化を与えたい、

第三者の為に出世したい、起業したい、若手からがりがり権力持って働きたい、
そういう友人・先輩、すっごく好き。超応援したい。

繰り返しにはなるけど、
最初にでてきた自己承認欲求を満たす為のリーダーとは違って、
第三者のために力を発揮しようとしている事がいい

すごく当たり前な事なんだけど、
自分の好きor嫌いの基準点がクリアになってとってもスッキリ。
大事なのは誰のために力を発揮するか、だった

【8月のはなし】

そして、私もやっぱりサイバー入るぐらいだから恥ずかしいけれども自己顕示欲が強い方だと思う。
でも動機の部分が明確かつFor youだから、私は私の欲求を認めてあげようと思う
まずはこっそりブログ上で勇気を、だしてみる。

■短期中期目標
・総会で壇上に上がる、ということ。
・2年目中にマネージャー昇格をする、ということ。
  └来年1月でリーダー昇格

■4年後目標
学校に行けなくなっちゃた人たちに居場所を作りたい
教育と職能訓練の間のような事をして、
彼らが自分に対して再度自信を取り戻せるようエンパワーしたい。
多分、きっと起業のような形になるのだと思う。


目標達成の為にまずは私は下記2点をKPIにしようと思う
社内外に通用するスキル=MGR昇格
そもそも私自身が自分に自信を持つ=壇上


こんなソーシャル上で自分のことぺらぺら喋るなんてあり得ないよね笑
でも対面だと緊張して伝えられなくなってしまうからきちんと伝えるために文章にしてみた。



次はちゃんと対面で伝えられますように


最近仕事が楽しくなってきました。
思考する機会が増えたからです。
だからもっと思考する機会を増やし、仕事をより楽しくしたいと思うようになりました。


==========================================



社会人になって早三ヶ月半
4月はプレッシャーと大きすぎる数字に毎日吐きそうでした
一方6月は物足りなさをこっそり感じてました
(とはいえ先輩に頼りまくりではあったんですが…)

そして7月も半ば、
最近、どーしよーもなく楽しくなってきた気がします



要因はひとつ




「思考量が増えました。」





どうすればより効果的な配信が出来るのか、
どうすればこの提案をより価値のあるものに出来るのか

数字を見ながら仮説立てて実行→検証するのが楽しい
すごくすごく楽しい

で、その一連のサイクルからある種の真理というか法則が見えてくるから
今度はそれを応用してみる

すると精度があがった予想が出来るようになる。
当たると、もう、ほんと嬉しい。笑


仕事は出来るようになったら楽しくなるというのは本当でした








・・・でもやっぱり
4月みたいな吐きそうな無茶ぶりも少し恋しい




あー明日もがんばろう(・∀・)