灯台の会などをされてる不動まゆうさんが灯台の本を出されてました!

いろいろなところで紹介されているみたいですね。

テレビでも灯台愛をお話しされている不動まゆうさん。

やっぱり美しくて表現力がある人が説明すると、よいですね。

 

不動まゆうさんは「灯台どうだい?」というおしゃれなフリーペーパーを発行されてます。

コチラ

 

 

 

 

2015年夏は、藤沢のいろいろなところを散歩した。

いろいろなところから見えた江の島灯台。



20150715


江ノ島水族館裏から


江ノ島水族館から


・・・・・・・・・・・・・・・

20150813




鵠沼海岸ビーチバレーコートから


・・・・・・・・・・・・・・・

20150825



江ノ島駅ちかくの引地川沿いから

・・・・・・・・・・・・・・・

20150827

アロハテーブル湘南でいただいた「うちわ」に灯台。


・・・・・・・・・・・・・・・

20150830

江ノ島イルキャンティ横あたりから


・・・・・・・・・・・・・・・

20150906

藤沢・イトーヨーカ堂近くの歩道橋より

・・・・・・・・・・・・・・・

20150913

長久保公園展望台から


2007.9.15


★観音埼灯台


日本最古の洋式灯台

白色八角形の中型灯台

日本の灯台50選

この灯台の着工日を記念して11月1日が灯台記念日に指定


1868年(明治元年)11月1日:初代灯台着工

レオンス・ヴェルニー(フランス)設計

フランス製の第3等フレネル式レンズ

1869年(明治2年)2月11日(旧暦1月1日):完成・初点灯

1923年(大正12年):二代目・再建( 関東大震災により、わずか半年ほどで崩壊)

1925年(大正14年):三代目・再建


塔高(地上 - 塔頂) 19 m

灯火標高 (平均海面 - 灯火) 56 m


横須賀美術館を見た後、灯台に行こうと思ってたら、

横須賀美術館が思いのほか充実していて、参観時間が終わってしまった・・・。




黒船とペリーのマンホール


横須賀旅行記→コチラ

2006.7.15


★日御碕灯台

日本一の灯塔の高さを誇る石造灯台

の字がつく唯一の灯台

世界灯台100選

日本の灯台50選

第1等フレネル式レンズ

1903年(明治36)初点灯

塔高(地上 - 塔頂) 43.65 m

灯火標高(平均海面 - 灯火)63.30 m

\150


靴をぬいで登る。とても気持ちよい灯台。

ピンバッジ\100購入。


島根旅行記→コチラ









2006/12/24

★犬吠埼灯台

登れる灯台15基のひとつ。

1874年(明治7年)英国人リチャード・ヘンリー・ブラントンの設計

れんが造りの西洋型第一等灯台

塔高(地上~塔頂)31.3m

灯火標高(海面~灯火)51.8m

第一等式フレネルレンズ

世界灯台100選

日本の灯台50選

99段のらせん階段

銚子電鉄 犬吠駅より徒歩7分



ふだんはAM 8:30 ~ PM 4:00でしか登れないけど、

クリスマスイブだからか、夜も登れた!











ぽってりしたかわいいフォルム。



灯台の絵がかわいい!


らせん階段が99段なのは、九十九里浜にちなんでる。







イギリスから来た「日本の灯台の父」ブラントンさん。


なにかが投影されていた。



甘酒もふるまわれていて、灯台グッズももらえた。


・・・・・・・・・・・・・・


犬吠埼灯台のレプリカをカラフルに塗ってみた!

ライトハウスキーパーで購入できます→コチラ

2007/8/25



江ノ島ヨットクルージングにお誘いを受けたので、おじゃまする。
「やまゆり」という東京オリンピックの際に、天皇からプレゼントされた?
由緒あるヨット。内部は木製でクラシック。25名くらい乗れるゆったりヨット。


逗子方面まで行き、江ノ島の裏に戻ってくる。
海から見る江ノ島もよいなぁ。

2007/7/15

新上五島の灯台 

★津和崎灯台?


福江島へ移動。

★三井楽長崎鼻灯台

四角くてかっこいい。


2007/7/16



東郷平八郎とバルチック艦隊と何かしら関係がある大瀬崎灯台。
日本最西端?灯台まで歩きたいところだけど往復2時間かかると言われ
とりあえず上から見ることに。
灯台を双眼鏡で見ると岸壁に人影が!釣りをしているらしい。



五島旅行記→コチラ

2011/9/3



ワシントンナショナルギャラリー の招待券を頂いたので、久々の芸術観賞。

相変わらずアート国立新美術館は混んでいる・・・。


*ワシントン・ナショナル・ギャラリー
19世紀末に銀行家、実業家としてアメリカを代表する大富豪となったアンドリュー・メロンにより
創設されたアメリカ屈指の美術館。(1941年完成)


ジョルジュ・スーラ 「オンフルールの灯台」
フランス北西部ノルマンディ地方の灯台を描いた作品。いつか行ってみたいなぁ。


2012/5/1


稚内 → 宗谷岬はバスで50分。(往復割引¥2,430 高いなぁ…)
バスで観光に来たのは、私たちだけだった。



丘を登るとある、赤×白がかわいい宗谷岬灯台。曇っていて残念。


  • 1885年 (明治18年) - 八角形鉄造の初代宗谷岬灯台が点灯
  • 1911年 (明治44年) - 野火の為、初代宗谷岬灯台が消失
  • 1912年 (明治45年) - 二代目宗谷岬灯台が再建
  • 1954年 (昭和29年) - 大規模な改築工事で現在の姿

    塔高(地上~塔頂)17m

    灯火標高(海面~灯火)40m

    さびしそうに佇む間宮林蔵さん。


    宗谷岬といえば、これ! 北緯45度31分22秒の“日本最北端の地 ”。
    まわりの売店では、「日本最北端到着証明書」が¥100で売っていた。


    丘の上を散策した後、時間つぶすところがなく、バス待合所で時間をつぶす。
    待合所ノートにも、「寒いよ~、バスの本数が少ないよ~」と嘆いている人、たくさん。


    北海道旅行記→コチラ