あなたもなれる!
【店舗なしで今から始める
お菓子屋さん】

この春、スクールを開講します!

自身の販売経験をもとに
マルシェやネットで
販売するための商品作り
お菓子製造販売の
法律・条例などを学べる
レンタル工房付き
販売のための初心者向け
スクールです。


東京都府中市自宅工房
ヘクセンハウス工房お菓子のお家
スクール講師の安田真理です。

ご訪問ありがとうございます。

🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡

委託販売の場合の価格設定について
前回の続きです。


商品を委託する場合
販売価格は
こちらで決めらます。

販売手数料の違う
2つのお店に
販売を委託する場合の価格を
いくらにするか?

悩ましいところですよね。
わたしはマルシェで
直売もしておりましたので
余計混乱してました。


この花束アイシングクッキー
縦10cm厚み5cmくらいなのですが
幾らで販売していたと思いますか?

答え:250円です。

安すぎる!
ここから20〜30%の
販売手数料を差し引いた金額が
わたしの売り上げになります。

そもそもの価格設定の低さ。
これが一つ目の失敗です。

こちらの原価がそもそも250円でした。
原価で売ったら利益は0円。
そこから販売手数料を引いたら
利益はマイナスです!!

何もわからず
学ぶこともせずにやると
こういうことになるのです…

この条件ですと
相場感も考慮して
原価率50〜70%
そして
販売手数料が20%として
500〜833円の間で
値段をつけると良いと思います。


二つ目の失敗。
それは販売手数料の
安いお店に合わせて
価格設定をし直したことです。

同じ原価率で計算すると
とても高くなるので
単純に
直売価格に30%上乗せした金額で
販売していたものを
10%下げて販売したのですから
ザックリとですが
わたしの売り上げが
10%減るわけです。

こんな風に失敗しながら
3年間でいろいろ学んできたわけです。
学んでから
やればいいものを…

だからこそスクールでは
生徒さんにそのような損失のないように
学んで頂きます。

🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡

スクールでは
生徒さんの得意なお菓子を
商品化するサポート
売れる商品の作り方
どんな市場で売ればいいのか
様々な条例に則った
商品作り
レンタル工房ついてなどなど
専門的にお伝えしていきます。


スクールの1日体験入学の
詳細はこちらです。
是非ご覧になってくださいね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

現在体験入学の募集は
締め切らせて頂いております。
また開催する際には
告知させて頂きますね。

🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡

メルマガ
配信スタートしました!

内容は


個人ではじめるお菓子屋さんの

全てがわかるメールレッスン

そして

大変だったけど

喜びと希望に満ちた

開業までの道のり


を綴ったものです。



自分のお菓子を販売したい

思っていらっしゃる方の

何かお役に立てれば幸です。


また、お菓子屋さんて

実はこんなことしてるんだ〜ってことが

たくさん書かれていますので

お菓子屋さんにならない方も

楽しく読める内容です。


ご登録日より30日間毎日

配信していきます。



ご登録はこちらから

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

個人ではじめる

お菓子屋さんの

全てがわかるメールレッスン






🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡


天然色素を使った
可愛くて美味しくて安心安全素材
心がほっこり豊かになるアートクッキー。
記念日や贈り物にも是非どうぞ。
オーダーも随時受付中です。

ホームページは
只今リニュール中につき
ご迷惑おかけしております。

お問い合わせは
下記informationの
『お問い合わせはこちら』
メッセージをお願いします。
折り返しgmailからご連絡差し上げます。


ラインでお友達登録していただくと
新商品などのショップ情報
イベント情報
開催予定のレッスン情報などが
自動的に受け取れます。
私との1対1のトークなので
他の人に見られず安心です。
友だち追加