こんにちは
英語コーチ&ホテルコンシェルジュ
のカスティーヨMariです。
 
年末年始、皆さんはどう過ごされますか?
 
 
ただでさえ慌ただしい年末年始、
 
国際結婚の年末年始は
家族が集まるクリスマスとお正月の
2大イベントが立て続けにあり
 
飾りつけにお料理と休む間もありませんアセアセ
 
 
そんな中、昨年から始めたのが、
フレッシュなクリスマスリースを作る
ひとり癒し時間クローバー
 
 
昨年初めて作ってみて
 
花材たちを束ねながら
もみの木の香りに癒され
 
この上ない至福の時を
味わいましたキラキラ
 
 
今年はもみの木ではなく
アイスブルー(ヒノキ科)を基調に。
空気感のあるスワッグに仕上がりました。
 
 
出来上がって玄関にかけると
ふわっと爽やかな香りが漂います。
 
年納めの至福のひとときです。
 
 
ちなみに
クリスマスリースを
飾る本来の意味は
 
 
魔除け、
豊作祈願、
新年の幸福祈願だとか。
 
 
お正月飾りと似てますね。
 
 
色にもそれぞれ意味があり
 
赤はキリストの血、
緑は永遠の愛
白は罪穢れのない清らかさ
金はベツレヘムの星(キリストの誕生を知らせる星)
 
を表しているそうです。
 
 
日本では宗教色がないクリスマスですが
本来の意味を知るのも面白いですね。
 
 
来年は意味を考えて
リースを作ってみようかしら照れ
 
 
今年一年頑張ったあなたは
どんな癒しのひとときとってますか?
 
 
Creating Harmony では
英語でコミュニケーションが生まれ
心とコロロが通い合う瞬間のための
基礎作りのサポートをしています。

 

 ~Creating Harmony ~

 心が通う英語コミュニケーション

 

Have a beautiful day✨

 

Creating Harmonyの

お友だち追加はこちらからクローバー

   ↓ ↓ ↓
  友だち追加