8月6日(火) 晴れ

夜、外から聞こえる下駄のからんころんの音色が
夏の風情でいい感じです。

花火大会の為に浴衣の方が多いのですね

日本情緒でいい音だあ~、と思っているのもつかの間、

猛暑が戻ってきたあ~~。

中国では道路の上の電光掲示板が燃えていたり。

信じられない光景です。

豪雨のところがあったり、地球が怒っているのでしょうか。

皆さん、熱中症に気をつけて。

さて、先日の日曜日、去年に引き続き、千葉市の
主催のカルチャースクール、ジャズボーカル教室の講師として
招かれ、行ってまいりました。

昨年発表会後に

「任期は3年、だから先生、また戻ってきてよ」

という皆さんのお声がけを頂き、嬉しかったです。

マネージャーから

「本当にお声かけてもらえるかは、出き次第じゃないですか」

と、いう厳しい意見でしたが、今年も来られて良かった。

リピーターが3分の1、そして、他の方は初めての生徒さんばかり、
ということで、身が引き締まります。

今年も約40人の生徒さんが集まってくださり、数人お見うけした方も
いらして、昨年よりは緊張がほぐれて、リラックスして教壇に立てました。

でも、課題曲、「Misty 」と「 The gift」

ちょっと難しかったかな。

教えてみてわかる、本当はこの2曲、難しいのね。
クロマチックや1拍3連、2拍3連、ばんばんでてくるし。
私も教えることから学びます。

昨年は、「Smile」と「 It don't mean a thing」
でしたから、比較的歌いやすかった。

今年、参加された方は、あらら?結構難解、な感じでしょうか。

どうぞ、最後までリタイアせずに継続してね。

3回の講座を終えたら、10月5日の千葉ベイサイドジャズでの
発表会ライブが待っていますよ~~。

皆さんの真剣に学びたい、というきらきらしたまなざしが大好きです。

私も、実はいろいろとまだまだ勉強したいことが沢山ありますもの。

若い方も年配の方も一緒に真剣に私の講義を聞いて下さる
姿勢は、本当に「二十四の瞳」の教師になった気分で皆さんが
愛おしいです。

みんな、ジャズフェス出演目指して、がんばりましょうね。

学ぶことはいくつになっても美しい、と感じました。