9月12日(土) 曇り時々小雨


先週の日曜日、東京ジャズに行って参りました。


相変わらず、東京国際フォーラムは素敵なホールです。

いつかはここのステージに立ってみたい~。


さて、始めにマッコイ・タイナートリオが登場。


その昔、ニューヨークのビレッジにある、

「スィート・ベイジル」というジャズクラブで聴いたことがあって、

その頃を思い出し、懐かしかったです。


今回のコンサートの舞台美術が、ロフトのような、

倉庫のようなまさしく、ニューヨークジャズを思わせる、

クールな美術セットに気分も盛り上がります。


次に登場したのが、チャイナ・モーゼズというシンガー。

チャーミングでフランス語が上手くて

バックミュージシャンもフランス人。

それもそのはず、お母様がフランス在住のシンガー、

ディー・ディー・ブリッジウォーターだから。

(もう、アメリカに帰ってきたような事も言っていましたが)


ディー・ディーのインタビューを昨年、

ブルーノートでさせて頂き、本当に楽しかったのですよ。

とっても明るくて。


チャイナはママ譲りのブルージーで、ファンキーな

歌でした。ダイナ・ワシントンが大好き~って感じでした。


そして、我らがマンハッタン・ジャズ・クインテットの出番。

まずは。早稲田ハイソの人達の、管楽器奏者が

一列に並んで、ブルースマーチを演奏。

その間にMJQのメンバーがステージに板付きになる、

というしゃれた演出。かっこいい~。

一緒に行った女性スタッフと

「おお、やるじゃん~、かっこいい~」を連発。


演奏はもちろん、パワフルで、とってもかっこよかったです。

マシューズさんのアレンジは、有名曲を彼独自の

アレンジで、華やかに演出しますから、そりゃあ、

お客様達もとっても喜んでいました。

その皆さんの顔を会場で見るのもいいですね。


その後、楽屋へご挨拶に。


いたいた~、メンバー達。

なんと、光を浴びて、全員がインタビューを受けていました。


ス、スターだわ。


平賀マリカブログ「Marica's Blog ジャズシンガー 平賀マリカ」Powered by Ameba-ルー&チャーネット@東京Jazz
ご存知、チャーネットとルーさんです。


きっと、NHKのテレビで放映されるのでしょう。

ルーシー・ケントさんが、流暢な英語で、

音楽のこと、いろいろ聞いていました。

あれくらい喋れるようになりたいもんです。

勉強せねばね。


さて、その後、すっかり空腹な私達は

フォーラムの外に沢山の出店が出ていることを発見。


平賀マリカブログ「Marica's Blog ジャズシンガー 平賀マリカ」Powered by Ameba-東京Jazz~キーマカレー~
外で食べるキーマカレーは最高。ジャズの演奏も

聴けて、まるで、外国にいるみたいでした。


女性のスタッフに「あのキーマカレーが食べたい!」と

言って買ってきてもらいました。


ぐふふ、嬉しいです。

あああ、久々のご馳走ですう。

ダイエット、がんばってから初のまともな食事です。

ひもじかったから~。

美味しかった~~。幸せでした~。


さて、ここから味をしめ、少しづつ美味しいもの

食べ始めている今日この頃。

現在、緩やかに、リバウンド中~。


あしたは、福島でMJQと共演ですから。

力つけないとね。