イオラニパレスの注意事項 | 今日のaloha生活

今日のaloha生活

ハワイで暮らすわたしのお話し。日本で仕事中心の毎日の日々の中、一度しかない人生、好きなように生きようと、世界中の行ってみたい所あれこれ回ってたどり着いたハワイ。

Aloha🌈



実は、水曜日の昨日も今日も2日続けて、

イオラニパレス日本語ガイドツアーを行って来ました。


昨日の水曜日は、普段は仲良しのドーセント(ツアーガイド)の担当なのですが、都合が悪くなり急遽わたしが代役を務めました。


で、

昨日も今日も2日続けて、本当にたくさんのお客様にお越し頂きまして、張り切って最善を尽くし、ガイドをさせて頂きましたニコニコ


まだまだ、ハワイ全体では昔のような日本人観光客さんの数ではないのでしょうが、イオラニパレスを見学にお越し下さる方に限っては、パンデミック前にも戻ったような多さですウインク





今日、

イオラニパレス日本語ガイドツアーにお越しになるお客様に対して、お伝えしておいたら良いなぁ〜と感じたことがあったので、ちょっとお話しさせて頂きますね。




まず、

イオラニパレスにお越しになりましたら、


カメハメハ大王の銅像に背を向けて、正面玄関から入られた場合、イオラニパレスに向かって左側の建物、




そちらにお越し下さい。

そちらで、ツアーのチェックインを行うようになっています。


『イオラニパレスに来たけど、どうすりゃいいの滝汗??』ってならないように、

まずはそちらにお越し下さいニコニコ


この建物です!




入り口に係の者がおりますので、

『ジャパニーズ ツアー』とおっしゃって頂けると、手続きをしてくれます。


予約していれば、その旨、

『I have a reservation』と言って、お名前を頂ければ、チェックイン出来ると思います!


ツアーが定員に達してなければ、当日のお申し込みも出来るそうなので、


『あっ!今日はイオラニパレスに行こう!!』って思い立ったら、是非お越しになって下さい!


予約してしてないけど、日本語ガイドツアーに申し込めますか?と受付の者にお伝え頂ければ、満員でなければ、すぐにチェックインしてくれると思います。


無事にチェックインが済みましたら、



そのまま建物に入ると、左の奥がお手洗い、

右の奥がギフトショップの入り口となります。


ギフトショップは、イオラニパレスに関連した物から、ハワイならではのお土産など、ハワイ好きの方には、とても興味深くご覧頂ける物が揃っています。


お水なども売られていますので、ご入用の場合は便利だと思います。


残念ながら、書籍などは全て英語の物ばかりですが、

唯一イオラニパレスのガイドブックの日本語版が$7で売られております。


より深くイオラニパレスを知りたい!とお考えの方には、とても良いガイドブックです。


こちらのギフトショップは、

ツアーが終わった頃には、残念ながら閉店しているお時間になってしまうので、もしもお買い物がありましたら、ツアーの前にお済ませ下さい。


そして、ツアーの前に、

ギフトショップ入り口手前に、




こんなコインロッカーがあります。


こちらは25¢コインで使うことが出来まして、

開ける時には、そのコインも戻って来ますので無料でお使いになれます。


日本語ガイドツアーは、小一時間立ちっぱなしで館内を歩き回ることになりまして、


ツアーの最中、お写真を撮ることが出来ますので、

極端な話し、カメラや携帯電話だけ持って、その他は預けて、身軽になって参加して頂いた方が、楽かと思います。



そして、ツアーの10分前になりましたら、

イオラニパレスの裏玄関、カメハメハ大王像のある側でない、反対側がツアーのスタート地点になりますので、

そちらにお越し下さい。


10分前にならないと、階段の上のお待ち頂くラナイに登れませんので、それまでは、


ギフトショップ内か、そちらの外のベンチでお待ち頂くか、


お手洗いの手前の扉は、ビデオを上映しているお部屋の入り口ですので、そちらに入られて、ビデオを見ながら涼むことも出来ます照れ簡単な10分くらいのビデオなので、涼むのが目的で入ってちょうど良い加減だと思います。


早くツアーの開始地点の階段の下にお越しになると、お暑い中、立ってお待ち頂くことになってしまうので、ちょうど10分前にお越しになることをお勧めします。



それと…

何度かお話ししてますが、

イオラニパレスの敷地内の駐車場に車を駐車した場合、


番号のあるスペースに停め、支払いがができる機械が中心地にありますので、そちらでお支払いを済ませて下さい。


先週の水曜日にも、ツアーのお客様が支払いをせずツアーに参加し、その最中に駐車違反のキップを切られてしまったそうですえーん


たった1時間でもあっという間に切られてしまうので、必ずお支払いを済ませておいて下さい。


番号のないところに駐車されても、関係車両じゃないと容赦なくキップを切られるのでえーんどうぞお気をつけ下さい。


以上が、

日本語ガイドツアーに参加して頂くまでの、前の段階の注意事項です!ニコニコ




そして、開始10分前になりましたら、

ラナイに上がって頂き、

椅子に座って頂いてからツアー中の注意事項をわたしからお話しさせて頂きます。


イオラニパレスでは、

館内に入られる全てのお客様にシューズカバーをしてからの入館をお願いしています。



スタッフやボランティアは、こんなタイプを着けていますが、


現在ではお客様には、もう少し薄手のタイプをお渡ししています。


こちらのシューズケースをしての入場をお願いしている理由は、一般的にパレスの床の汚れ防止が目的と思われますが、


一番の理由は、人間の靴の裏にはどんなものが付いているかもわからないので、パレスの中に、害虫や植物の種などパレスに影響を与えるような物をを持ち込みたくないという理由なんです。


そんな理由から、パレスの内部では、カバンなども床に置かないようにお願いしています、念には念をということです。



そして、いよいよツアーの始まりとなる訳です爆笑





ちなみに…

わたしのガイドツアーは木曜日の3時半からです!


もしも木曜日は都合が悪い…

となりましたら、


水曜日の3時半からも、

わたしの仲良しさんが素敵にイオラニパレスをご案内して下さいます。


現在の、水曜日と木曜日の3時半からだけが、

日本語ガイドツアーのお時間となっています。


今日も、ツアーに参加して下さったお客様からお話し頂いたのですが、


『日本語で詳しく聞けて本当に良かった』と嬉しいお言葉を頂きました。



オーディオツアーは、日に何度もありますし、お値段もお安いです、


日本語の解説は聞けますし、

自分のペースで見て回れるという利点はありますが、


どの国の方にも同じように解説しているものの日本語訳でして、ハワイと日本との深いつながりのお話しなどは、一切触れることなく終わるので、


本当にもったいないと、わたしはいつも思ってしまいます。



本当に…

イオラニパレス日本語ガイドツアー!

ハワイ好きの日本人の方に、是非知って頂きたいハワイの歴史、

毎回、最善を尽くしツアーをさせて頂いてますので、


是非、機会がありましたら、お越し下さいねニコニコ



それでは…

また


Aloha💕mahalo v(=^x^=)v