こんにちは。

 

  友川まり です。

 

蒸し暑くなりましたね。

洗濯物がリビングに並んでいて、憂鬱な気分。

最近、夕方になると、身体がだるい。

外にいて、誰かと会っていたりすれば、気を張っているのか感じないんだけれど。

お天気のせいなのか、年齢のせいなのか。。。。

そんなこと、ないですか?

 

さて、昨日は 昨年の秋に 初参加して以来

ずっと また参加したかった 齋藤麻美先生の

「おうちではじめる薬膳スタイル」  夏 の講座に参加してきました。

 

春も梅雨の講座もスケジュール合わず、今回久々の参加。

 

 

写真は今回のメニューです。

 

2時間半の講座で、薬膳の知識を勉強して、実際に今の時期にオススメの

料理を麻美先生がご用意してくださり、

受講生とワイワイおしゃべりしながらのランチ。ニコニコナイフとフォーク

 

各自、自分や家族の体調のすぐれないことへの対処法などを質問して、

私も、「夕方疲れるんです~」とちゃっかり質問しましたウインク

 

その結果 今自分が食べるべき食材や調理法がわかり、

今日のレシピにもある 「蒸しなすの黒酢らっきょうソース」を

積極的に食べるようにすると改善するかも!と

昨晩のおかずにも 早速 登場させました。

 

先生のレシピに自分がとった方がいいとわかった食材もプラスして

アレンジしてみたりして、楽しいぞ。てへぺろ

 

どれも美味しかったけど、

「あさりの冷製フォー」は

夏のメニューの定番になりそうな予感。

 

今日も今回のメニューから2品作ろうと準備中。

 

毎日、ご飯作るって、ほんと大変。

 

私は作るのは嫌いじゃないけど、メニュー考えるのが面倒なんだな。

 

家族に何かリクエストない?って聞いても何でもいいと言われると、

_| ̄|○  がっくりくる。ガーンアセアセ

 

しばらく、我が家は 薬膳講習で得た 私のうんちくを聞きながら

夕食をとることに なりそうです。(笑)グッ

 

齋藤先生の講座は

今のところ 自由が丘の 「ナチュラルスタイルズ自由が丘本店」の2階で

年 5回(春、梅雨、夏、秋、冬)開催しています。

 

次回は秋講習。

まだ、日にちは決まっていないそうです。

 

ナチュラルスタイルズさんは、無農薬の野菜や自然食品を扱うお店なので、

講習が終わると、1階で手に入る食材も多くとっても便利なんです。

 

自由が丘にお越しの節は のぞいてみてください。

熊野神社の前にあります。

 

さてさて、今週末の声楽の発表会、朗読劇の練習、明後日の

病院での読み聞かせと準備することが待ってる!

 

自分の体調そして、家族の体調を整えるのも仕事のうち!と

 美味しいもの食べて 夏を乗り切りましょう!筋肉