パワースポット巡りの後、楽しみにしていた漢方の市場へ
薬令市というちょっとディープな場所。
駅を下りるとこんな感じで、日本人は皆無
大きな買い物用キャリーバッグを持ったおばさまたちでいっぱい。



漢方薬剤がいっぱいで楽しい~!
私はなつめとよもぎ蒸し用のよもぎ、隣の食材市場でアーモンドを購入。
やっぱりどれも日本より安いねー。
欲しいもののハングルを見せると便利だよ。

隣の市場にはいろんなものが売っています。
台湾でも漢方市場へ行ったけど、とっても楽しかったあ




大きな袋をいったんホテルに置いて、次はおしゃれ?な街、仁寺洞へ
芸術の街だけあって、入り口にはこんなモニュメントが。

私もちょこんと乗ってみたい。

自由が丘みたいな雰囲気かな?
とても気持ちよいエリアでおすすめだよー。

そしてソウル最後のディナーはこちら。
韓流スターも多数訪れる、カンジャンケジャンの人気店、プロカンジャンケジャン
カンジャンケジャンとは、生姜とニンニクが入った醤油ベースのタレにワタリガニを漬け込んだもの。
赤坂にもお店があり、前に行ったことがあるんだよね。

このマッコリ、美味しかった!

コネストのクーポンでもらった蒸し卵。
ふわふわ茶碗蒸しのような感じ。

お待ちかねのカンジャンケジャン!
1人だけどSサイズ・2人前。
さらにカニ味噌ビビンバまで頼んだら、さすがに頼みすぎた
2人でもごはんだけで十分だわ。
残りをパックしてもらった人がいたので、私もお願いしてもらったよ。

そしてソウル最終日の夜はまだまだ続きます
ようやく一番楽しみにしていた汗蒸幕へ。
明洞へ戻り調べておいた明洞汗蒸幕へ行こうとしたら、なんと建て替えでビルがない!
しょうがなく別の明洞天地然汗蒸幕へ。

汗蒸幕とは、松の木を燃やしてあたためた薬草と黄土を積み上げたドームに麻の布を かぶり入る韓国式サウナのこと。
とにかく気持ちいい
※写真はイメージ、私じゃないですよ!

途中の休憩スペースでは、温泉たまごとヤクルトをおばちゃんがサービスしてくれ、中国人の女の子とたちと一緒に韓流ドラマを見たりしてましたー。
のんびりできてまた入りたいな。
そして翌日はロッテマートでたっぷり買い物をし、ごはんを食べて終了。
AREXで空港まで行くなら、航空会社によってはソウル駅で飛行機のチェックインができとても便利。
スーツケースも預けられるので、とても快適、おすすめです!
初めてのソウル一人旅
沈没事故後という微妙なタイミングだったけど、近くて美味しくて楽しくて、機会があればまた行きたいな
ちなみに運動不足&歩き過ぎの私はひざの痛みが限界に
ただ今、接骨院で治療中です・・・。
それでは次の旅リポをお楽しみに~


薬令市というちょっとディープな場所。
駅を下りるとこんな感じで、日本人は皆無

大きな買い物用キャリーバッグを持ったおばさまたちでいっぱい。



漢方薬剤がいっぱいで楽しい~!
私はなつめとよもぎ蒸し用のよもぎ、隣の食材市場でアーモンドを購入。
やっぱりどれも日本より安いねー。
欲しいもののハングルを見せると便利だよ。

隣の市場にはいろんなものが売っています。
台湾でも漢方市場へ行ったけど、とっても楽しかったあ





大きな袋をいったんホテルに置いて、次はおしゃれ?な街、仁寺洞へ

芸術の街だけあって、入り口にはこんなモニュメントが。

私もちょこんと乗ってみたい。

自由が丘みたいな雰囲気かな?
とても気持ちよいエリアでおすすめだよー。

そしてソウル最後のディナーはこちら。
韓流スターも多数訪れる、カンジャンケジャンの人気店、プロカンジャンケジャン

カンジャンケジャンとは、生姜とニンニクが入った醤油ベースのタレにワタリガニを漬け込んだもの。
赤坂にもお店があり、前に行ったことがあるんだよね。

このマッコリ、美味しかった!

コネストのクーポンでもらった蒸し卵。
ふわふわ茶碗蒸しのような感じ。

お待ちかねのカンジャンケジャン!
1人だけどSサイズ・2人前。
さらにカニ味噌ビビンバまで頼んだら、さすがに頼みすぎた

2人でもごはんだけで十分だわ。
残りをパックしてもらった人がいたので、私もお願いしてもらったよ。

そしてソウル最終日の夜はまだまだ続きます

ようやく一番楽しみにしていた汗蒸幕へ。
明洞へ戻り調べておいた明洞汗蒸幕へ行こうとしたら、なんと建て替えでビルがない!
しょうがなく別の明洞天地然汗蒸幕へ。

汗蒸幕とは、松の木を燃やしてあたためた薬草と黄土を積み上げたドームに麻の布を かぶり入る韓国式サウナのこと。
とにかく気持ちいい

※写真はイメージ、私じゃないですよ!

途中の休憩スペースでは、温泉たまごとヤクルトをおばちゃんがサービスしてくれ、中国人の女の子とたちと一緒に韓流ドラマを見たりしてましたー。
のんびりできてまた入りたいな。
そして翌日はロッテマートでたっぷり買い物をし、ごはんを食べて終了。
AREXで空港まで行くなら、航空会社によってはソウル駅で飛行機のチェックインができとても便利。
スーツケースも預けられるので、とても快適、おすすめです!
初めてのソウル一人旅

沈没事故後という微妙なタイミングだったけど、近くて美味しくて楽しくて、機会があればまた行きたいな

ちなみに運動不足&歩き過ぎの私はひざの痛みが限界に

ただ今、接骨院で治療中です・・・。
それでは次の旅リポをお楽しみに~

