4/7~16までの10日間のトルコ旅行の思い出を綴っていきま~す
1日目はトルコ航空直行便でイスタンブールへ。
そしてダッシュで汗だくで国内線に乗り継ぎ、アンカラまで直行。
時差はマイナス6時間。
日本時間だと深夜にあたる時間にアンカラのホテルに到着だよ。
眠さと疲れと何より胃もたれでとにかく気持ちが悪く、到着するなり早くも胃薬を

それで1日目は終了。。。
続いて2日目からが観光で、まずは首都アンカラから。
●アナトリア文明博物館

貴重なものがたくさん展示されていて意外と見応えあったよ


●アタチュルク廟
トルコ建国の父、初代大統領ムスタファ ケマル アタチュルクが眠る場所

衛兵さんかっこいいよ

左右の衛兵がちょうど交代するシーン

この下にアタチュルク氏が眠っています

丘の上にあるのでアンカラ市内を一望できるよ

また交代シーンが見れました。迫力あるね。

アンカラを後にし、カッパドキアに向かう途中に2カ所寄ったよ。
●トゥズ湖
海みたいな巨大な塩湖。
トルコの塩の8割はここから取れるものだそう。

●キャラバンサライ(隊商宿跡)
今で言うホテルだね。
ラクダに乗ってシルクロードを行き交う商人が途中で休むための場所。
盗賊に狙われるため、高い塀で囲み上から見張りもいたらしい。
移動中いくつか見かけたよ。

中はこんな感じ

そして一番のお目当て、カッパドキアに到着

この日のホテルはウチヒサールカヤホテル に2連泊

洞窟ホテルじゃなく洞窟風ホテルだね。
でもすごくよかったよ~。

肝心のカッパドキアは
トルコの旅②で つづく
さくっとまとめたつもりだけど、旅ブログって意外と時間かかるね・・・