昨日はベッドに入ってから色々考え始めちゃって、2時間くらい眠れず汗

睡眠不足か旅の疲れか、福島から実家に帰って中途半端に時間があったので近所の公共ジムで1時間ウォーキングなんかしちゃったせいか、とっても眠~い叫び
朝ゴハン食べてからずっとぼーっとしたままブログでも。


あらためて・・・今回の旅の目的は今年100歳になった祖母のお祝いクラッカー
5月にもそれで行ったんだけど、みんな都合つかず私と両親だけで。

あらためて調整し、親戚一同25人くらいが大集合ビックリマーク
こんなに集まるのはたぶん10年か15年ぶりくらいだよ。

祖母から見てひ孫だけでなんと9人女の子
ちなみに私は孫ですよ。
初めておばちゃんって言われちゃった・・・(((゜д゜;)))
まあ現実から目を背けちゃいけないねむっ

で、こちら100歳のバースデーケーキケーキ
こんな文字なかなか見れないよね~。
$のほほん まりブログ

お酒もいっぱい飲んだ後、最後にみんなで集合写真カメラ
この頃、父は歩けない程酔ってそのまま寝てましたDASH!

初日は甥っ子姪っ子らと一緒に近所の旅館に宿泊。
山あいの田舎なので、とにかく星がきれいでびっくり星
昼間は暖かいけど、朝は10℃くらいですごーく寒かったよ。

そして翌日、親戚はみんな帰ってしまったので、私は父となんときのこを獲りに山へビックリマーク
ツアーになってないほんとのエコツアーです霧
山なんて、小学校のハイキング?数年前のグランドキャニオン?ぶりだよ。

ね、ほんとに山の中。
杉の木だらけです。
マイナスイオンをたっぷり吸って。
のほほん まりブログ

長靴を履いて手袋して、こんなの初めて~モグラ
のほほん まりブログ

杉の木の根元に生えている、スギモダシというきのこ。
のほほん まりブログ

こちらが収穫物。
右の大きいヤツはよく分からず危険なので廃棄ね。
$のほほん まりブログ

2日目の夜は温泉に入りに行き、祖母の家に泊めてもらったよ。
3日目実家に帰る途中、道の駅に寄ってみたの車

地元の特産物がたくさん。
のほほん まりブログ

かわいいかぼちゃたちハロウィン
もう少しでハロウィンだもんね。
のほほん まりブログ

これ、なんかかわいいでしょねこへび
スイカくらいの特大サイズの冬瓜と、赤ちゃんサイズのズッキーニ。
のほほん まりブログ

頑張ろう福島!のポスターがたくさん。
まだまだ風評被害は止まらないらしい。
のほほん まりブログ

そして途中、お蕎麦を食べて帰って来たよラーメン


今回は、震災後2回目の福島。
福島といっても南西にある栃木県との県境、南会津なので、原発から遠く影響のほとんどないエリアだよ。
むしろ茨城や栃木?のほうが原発からは近いくらいだけど、やっぱり福島というだけでまだまだ風評被害は収まらないらしいむかっ
放射線量を聞いたけどすごく低くて全然安心なのにね。

3連休ということもあって、帰省者や観光客も結構多かったなあという印象。
冷静に判断できる人たちが増えてきたんだろうけど、まだまだ続く風評被害はなんとかならないかな~と思ったね。
もっともっと正確な情報を得て冷静に判断し、協力できるところはみんなでやっていきたいなあと思うよね。

今回は私、おもいっきり山に入ったり地元のものたくさん食べて、体はってきましたので、本当に大丈夫だと声を大にして言いたいねにひひ

引き続き頑張ろうね、福島パー