🌸お立ち寄り頂きありがとうございます🌸


昨日も、今日も
家事をひと通り済ませ
ふと時計に目をやり

あっ、もう終わったのだと…


完全に「オン読ロス」ですぼけー

今日、思い切って
本を持ち、目をつむって
深呼吸を3回、はい開けました


出てきたのは036「怒り」=「行動」

これをオン読で読んでいたときは
遡ること数年前、
PTA活動と部活動のことを思い出していました

今日は、「あ〜、やっぱり出たか!
でも、もう少し先にしたかったアセアセ
そんな思いが…

でも、必要だから出てきたのでしょうキラキラ


実は、引越しをすることになったのは
私が怒ったからなのですムカムカ


夫が夫婦で営む会社の
事業方針を変更しようとしたから


ここ何年も話し合ってきたこととは
逆行することだったので
お酒をのんでいたときでしたが
一瞬で冷めて怒り爆発ムキー


ちゃんと会議を持って提案するならともかく
いい気持ちでいるときに
軽いのりで言われたのが
さらに怒りを倍増プンプン


しばらくお互いに
必要なこと以外無言ですごす毎日
私は折れる気が無かったので
平気でした口笛


ほどなく夫は計画を変更
まずは、自宅を購入しようとなった次第です

現状を打開する方策を取らずに、
もんもんと我慢すると「いらいら」に。

感情を表出し、なんらかのアピールをすると
「怒り」に。怒りは、加工し、適正に表現し
行動すれば状況の打開を生むことがある。


とおのころ先生はおっしゃっています。


私の怒りが適切に表現できたかどうかは
分かりませんが、
気持ちを余すことなく伝えられたので
イライラすることはありませんでしたウインク


そして私がチラシを見て連絡をとり
見学会に行きました


断然、マンション派だった私ですが
夫の気に入った戸建てを購入することに
異存はありませんニコニコ


あのとき
怒りを表出できた自分を褒めることが
必要でしたね爆笑

夫も改心し、
事業計画も守られることになったので



ああ、きっと何かある度に

こうやって
「大切なことはすべて日常のなかにある」を
ひもとくことになるのでしょう


オンライン読書会の日々に
感謝しつつ
前にすすんで行きますおねがい




今日もお読みいただき
ありがとうございます😊