冨樫義博と言う凄い人の原画を拝見にし行ってみた | maria ariyoshi line = out WHILE

maria ariyoshi line = out WHILE

心躍るものを創作するシンガーソングライター
maria ariyoshiのブログ

夏の大阪梅田は

地下移動に限る

私は思ってます。


さて今回は

冨樫義博と言う凄い人の原画を拝見に行きました

冨樫義博展 puzzle

グランフロント大阪にて

9月3日日曜日まで開催中です。

https://togashi-ten.com


私が少年漫画を読むきっかけになって

絵を描くきっかけになった冨樫義博様です。



ご存知の方も多いと思いますが

幽☆遊☆白書

レベルE

HUNTER×HUNTER

などの作品が有名ですね。




どの作品も面白い。

そして

線が素晴らしい。


冨樫義博先生の線が

私にとっては美しく見え

凄いなぁ!!と思うポイントなのですが、


原画の迫力は桁違いに凄いです。

印刷物ではわからない迫力があり、

好きな方は是非

見に行ってみて欲しいと思います。




お恥ずかしながら

以前までは絵について

原画の迫力と言うものをあまり感じていませんでした。。


しかし、その感覚を教えてくれたのは

同い年の画家の人でした。


コロナ禍に出会った

木工用ボンドで絵を描く画家

 冨永ボンドさん



彼の作品に出会って、

考え方や作品への想いを聞いてから

絵具で絵を描いてみようと思ったきっかけを頂きました。

そして、デザインなどで悩んでいて

迷路に迷い込んでいた私に

「アートに失敗はない!」とうう言葉を教えてくれたおかげで、気持ちが楽になり

また絵を描く楽しさを思い出せた気がします!

そこから

人生がとても豊かになったきがしています。


TikTokや17ライブ配信などもあるので

是非

冨永ボンドさんチェックして頂けたらと思います!

と、バンドさんのお話は次の機会にしようかと思います!


と⭐️に⭐️か⭐️く

冨樫義博展、とても良い刺激を頂けました!


グッズ売り場は

展示終わってからしか入れないシステムで、

チケットを再確認されます。

そして、一回しか入れないので

買い忘れ注意⚠️です



お話のネタになるなーと思い

こちらと

トランプ買いました🤩🤩

キルアがいいなーと思ってたら

やったー!キルアだー!



冨樫義博展

グランフロント大阪は

9月3日日曜日まで開催中ですのでぜひ。


11月からは福岡だそうです!