すみなさん、こんばんは😃

古代神秘学プラクティショナーの

Queen Zayne👑(クイーン・ゼイン)🩵です


ついに、伊勢神宮へ参拝して参りました〜😆


前回高熱をだして行けなく


悔しい思いをしましたが、


なんと、今回伊勢神宮に行ってみたら


月次祭


というお祭りでした😆


わたしは行く前に色々と調べない性


質💦本当にびっくりしました😳


神社のお祭りといえば、


そうです❗️先日お伝えした


ポイントアップ⤴️デ〜です✨✨




予定が変更になって結果オーライ❗️


不思議と感動に満ち溢れた


旅となりました😊✨


今回は、


伊勢神宮(外宮)→月夜見神社

→猿田彦神社→伊勢神宮(内宮)

→伊雑宮


の順で回りました。


なんせ、日帰りというタイトなスケジュールでしたが、


めぼしきところはすべて参拝できました。(参拝する神社のほとんどは、

行きの新幹線と名古屋から伊勢市駅までの特急電車のなかで調べて決めました笑)


まずは伊勢神宮(外宮)での


お祭りの模様。


元ご皇族の黒田清子様が参列されて


いました↓↓




今回の伊勢神宮参拝、別宮参拝については、


お伝えしたいことが沢山あるので、


何回かに分けてお届けしたいと思います😊


外宮の参拝終盤、


神宮内で狸🐻と遭遇、、


巣穴に入っていく姿は


めっちゃ可愛かったです💖😍


外宮だけ、ベテランガイドさんに案


内してもらったのですが、


長年やってるけど、


狸を見たのは初めてと仰っていました、、




わたしが今回の旅で


一番パワーを感じた場所は、


猿田彦神社


神社そのものもそうですが、


なんといっても、神社の裏手にある


田んぼ。霊能者の人から教えてもらいました。


ほとんどこの場所を訪れる人はいません。




↑カメラのレンズが曇ったわけではありません💦

急にモヤがかかったようになりました



この田んぼの中央に立つと、


一切の音が遮断された感じがします。


静寂とはまた違うなにか、、


これ以上説明するのはムズイので、


是非機会がありましたら、


ご自身で体感してみてください😊


まるで、別世界です❗️


トンボが飛んでいました↓


今回の旅の締めくくりは、


こちらも霊能者さんから


パワースポットとして


教わった場所。


その神社こそ


伊雑宮


旅も終盤に差し掛かる中、


なんとか、時間内に回りたい、、


ここは、今回絶対に外せない、、


わたしにそう思わせた神社です。


駅のホームにはわたしたったひとり🥲





簡素だけど、とても整然としています。




↑ビデオも終わりの方、


葉っぱ🌿が小刻みに揺れているのが


お分かりになりますか?


歓迎されているようで、嬉しかったです🥹


神社には30分近くいたでしょうか。


夕方近かったというのもあるかもしれませんが、


太陽が雲に一瞬覆われました。


なんていうことのない光景ですが、


わたしにとって、すごく印象深く


うつりました。


さて、そろそろ帰ろうかな、、


名残惜しむかのように、


一歩ずつ踏みしめて、静かに歩きはじめると、


わたしの中にある思いが、


湧き上がりました。


心の中だったか、口に出して


言ったかは覚えていませんが、


またきますね、


スサノオノミコト様


と呟き、何故だか目頭が熱く


なりました。


え?わたし今なんて?


自分でもビックリ。


でも、あ〜やっぱりか、、


と思った理由の一つに、


実はわたしは今回伊勢神宮に


くる前、伊勢神宮の天照大御神様


というのは、イコールスサノオノミコトだと思っていたからです。


わたしの今身に起こっている問題を


自分でタロットで占うと、


皇帝と正義そして節制が


何度も出ていました。



この問題を解決してくれるのは、


エンペラーみたいな人。


いろんな占師の方にも言われて


きました。


何故かわたしは、この皇帝を


現実の人物とは思いませんでした。


わたしが、自活してやっていくには、


エンペラーのような


男性性をもつことが鍵なのではないか、、


わたしは事あるごとにそんなふうに


思ってきました。


神話に出てくる、スサノオノミコトは


タロットカードの皇帝のように、


頑固で、荒々しくはあるが、


頼り甲斐のある男性という


イメージにピッタリです。


わたしは私生活で、去年から今年にかけて、


二度の引っ越しをしています。


引っ越しをする前、YouTubeで占い


の動画を始めた頃、


このスサノオノミコトが気になり、


このブログには書いていませんが、


友達を誘い、荒川区にある


素盏雄神社に行ってご祈祷を


してもらったことがあるのです。



占い師に、ここの神社は


参拝する人を選ぶのよね〜、、


参拝後占いに行ったら、


占い師さんにそのように言われ、


なんだ、わたしには縁がないんだ、、


そう思って、その後、


それ以前にご祈祷を受けた


飛不動尊という下町のお寺に


お札のお焚き上げをお願いしに。


正直その後は、スサノオノミコトさま


のことはすっかり忘れていました💦


ただ、何故か今回こちらの


伊雑宮を参拝したら、


そのように感じたのも不思議な


ことです。


それだけでは終わりません!


今回伊勢神宮から戻ったいま、


あることに気がつきました。


わたしは以前霊能者の方二人に、


わたしの守護神は


天照大御神様だと教わりました。


なので、伊勢神宮行ったら?、、

と。


その内容については、

↓以前のブログに書いています。


それが、今回旅から帰って、


自分でネットで自分の守護神を


しらべたら、なんと、


天照大御神様ではなく、


とようけのおおかみ様


だということが分かりました💦


この霊能者の方々は、


それぞれ全く繋がりのない方です💦


揃いも揃って、何故、


天照大御神様と言い間違えたか。


謎です笑


わたしもこんなに簡単に守護神を


ネットで調べることが出来たのなら、


調べるべきでした💦



豊明大神は、一番はじめに


行った伊勢神宮(外宮)です。


わたしは大胆な仮説ですが、


豊受大神様も


スサノオノミコト様


なのではないか?


そんなふうに思えてきました。


なので、


天照大御神🟰豊受大神🟰素戔嗚尊


それから、なにか


朝鮮半島が関係しているように


思います。


諸説あるのでなんとも言えない


ですが、


伊勢から帰った今、


あれやこれやネットで、


調べては謎解きをしています笑


流れ流れて、


現在は、全く関係のない、


恵比寿様について調べています笑


脱線しますが、


みなさん、この恵比寿様


七福神の中で、唯一日本の神様だと


言われていること知っていましたか?


わたしは昨日初めて知りました。


スクナヒコノミコト


言われたり、


コトシロヌシ


と呼ばれたりするそうです。


こちらもまた謎おおき神様です🤔


色々とお話ししたいことが


ありすぎて困ります💦



文章でお伝えするのは、限りがあるので、


今後はまたYouTubeなど


再開して、お話ししていければ


いいなと思っています。


今後ともどうぞよろしくお願い


いたします‼️


伊勢神宮、神宮別宮参拝

次回もまだまだ続きます‼️😉




🌸インスタグラムはこちらから🌸

     ↓↓↓↓↓


最後までご覧頂きありがとうございます!

素敵な1日をお過ごしください🩷✨😊