今年は10月ぐらいから、仕事の異動があってか
忙しくなって書けなかった記事がたくさんあったので、
書けなかったイベントについて、今年最後に一言ずつ振り返ります。
<9月最終週>
●『CLUB SKA 20th ANNIVERSARY』 @新木場STUDIO COAST
THE SKATALITES、THE TROJANS、スカパラ・・・などなどライブ盛りだくさんのイベント。
SKAを聴くと、大学生の頃の自分に戻ります。とにかく楽しかったです。
<10月>
●『劇的3時間SHOW』 見城徹さん @青山スパイラルホール
中森明夫さん、エイベックスの松浦社長、オーガスタの森川社長をゲストに。
「表面的な小手先では一時的に売れて終わりである」
「”運が良い”と外から思われているが、実は人の100倍努力している」
「圧倒的努力」・・・などなど、とても刺激的な発言がたくさん飛びだした3時間でした。
●桂文我の”本屋で落語” 「ワンダーランド」 @青山ブックセンター
ゲストに絵本作家の五味太郎さんを迎えて。
久しぶりの落語、しかも本屋で、というのが面白かったです。五味さんの話もオモロー!
<11月>
●銀座インターナショナル・ジャズ・フェスティバル
青木カレン feat. Shima & Shikou DUOのステージを、三菱東京UFJ銀行の2階で。
青木カレンさん、アルマーニのドレスが素敵でした。
A井さんお気に入りというシマ&シコウのシコウさんのピアノプレイも変態的でカッコ良かったです。
また、この後食べたカキの焼いたのが美味しくて、それ以来カキをよく食べるようになりました。
●『巨匠ピカソ 愛と創造の軌跡』 @国立新美術館
初期から晩年にいたるPicasoの作品を時系列で。
ピカソの目は、頭はどうなってるのか、と圧倒されました。
サントリー美術館のほうも行きたかったですが、気がついたら終わってました。
●『BIG SHOT 2008』 @新宿LOFT
毎年恒例オーセンティックSKAのイベント。
物販を手伝うつもりが、元入ってたバンドのステージでまるまる、パーカッションを叩いてました。
ちょっと調子に乗りすぎた自分(笑) 貸して下さった横浜のバンドの方、ありがとうございます。
●『GOLDEN LION HOUR~SPECIAL~ グッドラックヘイワ×トクマルシューゴ』
@渋谷CLUB QUATTRO
前座のd.v.d.、ずっと観たくてやっと観れました。すごく楽しかったです。ドラム好きにお薦め。
これまたずっと観たかったトクマルシューゴさんは、CDのほうが好きかな・・・。でも良い。
去年最も観たバンド、グッドラックヘイワは相変わらずスキップしちゃう楽しさでした。
●『万感の想いを込めて Vol.1』 @渋谷LUSH
9milesの自主イベント。女声ロックステディ好きの私にはたまらんバンドですが、
久しぶりに聴いたライブはとっても良かったです!新曲も素敵。
ゲストのCHARLEE MIYAKE & EL LATIN SWINGERSは、きみまろmeetsCKBみたいな感じで面白かったです。
●『踊りたいヨル』 @渋谷ROOTS
SKA FLAMESのSax石川道久さんのセッションバンドを観に。
ゆったりーと心地よいリズム&メロディで、とっても楽しく酔いました。
<12月>
●MyaaMライブ @池袋INDEPENDENCE
Saxの守谷美由貴さんのファンクバンド、MyaaMを観に。
全員女性のバンドで、とても楽しませていただきました。
MCも面白かったです。女性バンドいいよねー、いつか、やろかな・・・なんて嘘。
●AYUさん ライブ @神田LE CHENE
元スカポンタス、もしくはN田さんの高校時代の同級生でおなじみ、トランペットのAYUさんのライブ。
クリスマスソングのカバーがとても素敵でした。
渋谷系サラリーマンバンドから渋谷系ゴルフ練習トリオになりつつある3人で、珍しく音楽系集まりでした。
●SAKEROCK ”ホニャララ”発売記念ライブ @東京キネマ倶楽部
昨年の年末に続き、今年も東京キネマ倶楽部で。マリンバ曲がとても好きです。
『会社員』もいいけど、マリンバが難しいと言ってた『千のナイフと妖怪道中』はいいですね~。
ホントナイスアイデア!ナイスマッシュアップ!?(違うか。)
いつもドラムの大地君ばかり観てしまう私ですが、マリンバの時は源ちゃん見てました。
あとこの3か月の間に、
職場の方の結婚式2次会パーティーが2件(どちらも素敵な社内結婚)、
取引先の来日歓迎カラオケ、その他N田氏昇格祝い飲み会やMちゃん誕生日パーティーや
珍しいメンツでのクリスマスパーティーと、会社関連でも楽しいことがあって、
学生時代のカルチャー・スクールやバンド時代にお世話になった方との集まりもあって、
沖縄と京都に旅行に行って、自分の誕生日があって、そして忘年会があって
と、なかなかに遊びのほうも多忙な3か月でした。
すでに別でちゃんと書いていた記事もあったので、ちょっと遊びすぎましたかね。
2009年は、毎月定例のPOP寄席がなくなった分、
ゴルフの練習をがんばりたいと思います。
6月にはコースデビューを約束しているので、前半半年が勝負!
皆様、ゴルフの練習にはどしどしお誘いください。
2009年も、どうぞよろしくお願いします。