三軒茶屋@DEEP | Fruits of Serendipity

Fruits of Serendipity

marianneが偶然出会った「幸運の結果」。または、素敵なアレコレ(音楽,映画,本,TV,アート,Web,広告,人)への深夜に綴るラブレター。

もうすぐ住んで1年になる町、三軒茶屋が、最近自分の中でブームです。


俳優で演出家のアノ方 や、敏腕音楽プロデューサーのアノ方 なども

三軒茶屋のディープな店のことをブログで書かれていたり、

レディース4(徳光さんの息子の司会が和む)をたまたま観た日も

特集が「三軒茶屋散歩」だったり・・・。


最近ではうちの社員の居住率が高く、同僚の間では「三茶離れ」現象(勝手に命名)も

あるとかなんとか・・・でも今私の中ではとにかく三軒茶屋ブームなのであります。



で、昨日。

三軒茶屋a-bridge という、可愛くてディープなカフェに出会った~のです。


-------------------------------------------------------------------

『ショピンのベランダ ソノタ』

●出演
小田晃生(ギター・歌 fromコケストラ)
Saturday evening post
うぐいすぱーく(Steel Pan/KENZO from パノラマスチールオーケストラ、Song/ふさこ)
コケピン(ショピン)
(小田晃生 fromコケストラ/柴山真人fromコケストラ/野々歩fromコケストラ・ショピン/

 高橋ペチカfromヒネモス・ショピン/田中馨fromSAKEROCK・ショピン)
●DJ
宮奈 大

-------------------------------------------------------------------


↑のショピン が観たくて行こうと思ったのですが、

かなりの駅近くなのにすごく迷いました。看板みたいなものも無くて。

まぁでもそこがコダワリというか、a-bridgeらしさなのかしら、と。


実際お店に上がってみると、上から見る三軒茶屋の景色が楽しくて。

ベランダの目の前にキャロットタワー。向こうには西友の看板。

いつも自分が使っている場所を上から眺めるのって、面白いですねぇ。


イベントはとにかくイイ雰囲気で可愛い感じで、

午後の16時からのスタートで、夕方からビールなんて飲んじゃったり。

(しかも私はしょっぱなからギネスなんていうセレクト。)


ショピン(今回はコケピン)は期待通り、いや期待以上に面白可愛い可笑しなバンドで

とても良かったです。

ボーカル野々歩ちゃんの歌声もすごく癒されて素敵だし、

ピョードル・ゾフスキーという木でできたゾウさんが必死で鈴を鳴らしている姿

(実際はペチカさんがペダルで動かしている人形なのだが)は

めちゃくちゃ愛らしくて、たまらんかったです。


帰りにはCD-Rを買って、気持ばかりの投げ銭をして。



今度から三茶の駅前を使うたびに、a-bridgeのベランダを見てしまいそうです。