SEMで演出するセレンディピティ | Fruits of Serendipity

Fruits of Serendipity

marianneが偶然出会った「幸運の結果」。または、素敵なアレコレ(音楽,映画,本,TV,アート,Web,広告,人)への深夜に綴るラブレター。

SEMで演出する幸せな偶然の出会い-(((SEM-ch))) このエントリーを含むBuzzurlこのエントリーを含むBuzzurl


セレンディピティとSEMについての記事。

新しい話題というわけではないですが、検索連動型広告をセレンディピティと絡めることに対しては、女性らしい観点だなぁと感じ、この考え自体は共感できました。
広域キーワードがユーザーにとってのセレンディピティの種になると考えると、ちゃんとコミュニケーションをとって、思いがけない幸運をもたらしてあげたいなぁなんて。
ロマンティックすぎますかね。

ちなみに、この文に出てくる冒頭のドラマ「セレンディップの奇跡」は、小山薫堂さん原作です。
ドラマもなかなかでしたが、途中のドコモケイタイのCMもドラマ仕立てで凝ってて良かったです。

私がブログのタイトルにSerendipityとつけたのは、薫堂さんと茂木さんの影響でした。
このお二方との出会いが、私にとってはSerendipityでした。
この話はまた今度。

posted by Buzzurl[バザール]