47都道府県を巡る私の旅~京都編4~ | マリアンママの流れ星み~つけた

マリアンママの流れ星み~つけた

都会の空で流れ星を見つけるのは難しいけれど、陸から遠く離れた船の上からは、無数の流れ星を見つけることが出来る…。幸せも流れ星と同じ…。仕事のこと、子育てのこと、感動するお話…いろいろ書いていきたいです。

こんにちはニコニコ

 

林カオリですニコニコ

 

 

 

2021年から始めた

47都道府県を巡る私の旅。

 

 

 

私の旅は、神社とロケ地巡りを組み合わせたもの、

 

そして、車の運転が出来ないので、

 

全てを公共交通機関でめぐります。

 

 

 

47都道府県をめぐる私の一人旅、1つ目の都道府県は京都府。

 

今回は京都編の4回目をお送りします。

 

 

 

2日目、御金神社⇒広隆寺と行きましたが、

 

次に訪れたは、車折神社。

 

車折神社といえば、芸能神社が有名で、以前にも書かせていただきました。

 

 

 

そして、私の作ったYouTube動画もご紹介させていただきましたね。

 

 

 

 

20代の後半、京都の放送局でニュースの仕事などをしていたので、

 

車折神社へは、「ナレーション技術が上達しますように…」などと、よくお参りに行っていたので、

 

車折神社にはけっこう思い入れがあり、

 

京都へ行ったら、必ず立ち寄りたい場所です。

 

 

 

ちなみに…

 

その年参拝した時に申し込んだ朱の珠垣 ↓

 

 

 

車折神社を参拝した後は、妙心寺

 

 

妙心寺は、妙心寺派である3400寺の総本山。

 

日本には臨済宗の寺院が約6000ほどあって、

その半数以上を妙心寺派が占めているそうです。

 

 

広さは、約10万坪。東京ドーム7個分!

 

物凄く広くて、

 

1つの町になってる感じ。

 

一歩中に足を踏み入れると、

 

江戸時代にタイムスリップしたみたいです。

 

 

そして、ここは、映画『燃えよ剣』のロケが行われた場所

 

 

 

 

 

 

 

 

ホントに広かったので、ロケ地を探すのも一苦労でした(笑)

 

 

もっとゆっくり見たかったのですが、

 

2日目は、まだまだ回りたいので、泣く泣く妙心寺を後にしました。

 

 

続きはまた来週ドキドキ