こんにちは😊
皆さま箱根駅伝はご覧になりましたか?
我が家では毎年テレビに釘付けです
来年は沿道で応援に駆けつけようかな
で思ったことなんだけど、あの歴史ある駅伝でお正月にあの場所を走れる選手の身体能力ってもうそれほど差はないと思うのです。
同じように辛い練習を経て本番まで調整に調整を重ねて出場する。
個人プレーであるようで団体戦。
仲間や監督との信頼関係が出来ていないチームなんてないと思う。
じゃあ優勝するチームはどこが違うのか??
私はやっぱりメンタルの強さなんじゃないかなと思うのです。
駅伝を見ていると1位で襷を渡す走者は皆笑顔なんです。
一方抜かされたり、襷が渡せなかったりした場合の走者は皆苦しそうな表情でテープを切ります。
一位で走る人が笑顔なのは当たり前じゃないって思うかもしれませんが、皆が皆苦しくないわけないじゃないですか。
肉体の苦しさより精神が勝っているんでしょうね。
でもメンタルって「強くなろう!」って思って強くなれるわけではないじゃない。
ならどうすれば良いのか。
一番の方法は自分を信じること、これに尽きると思います。
自分が一番自分と長く付き合ってきたわけです。
自分を信じないなら誰を信じられるでしょうか。
自分を信じられないと、何をしても不安で自信がなく、覚悟も出来ず決断も出来ず自分らしさを発揮出来ません。
そんな状態でお相手を選ぶのは難しいし、お相手からも選ばれないです。
今年はまず自分を信じるってことを意識してみてください。
小さなチョイスから自分を信じて選んでみてくださいね
今年も皆さまにとりまして最高の一年になりますように
LINE登録はこちらから↓