こんにちは!

11月だというのになんだか暖かいですね!

ダウンやロングコートはまだ早いし、ショートコートは薄手のものしかないので、毎日何着ようか悩みますてへぺろ

 

そうこうしているうちにもうすぐ12月びっくり

12月に入ったらマッハで日々が過ぎていくのは毎年同じよね爆笑

やる事たくさんだけど焦らずやりましょう口笛

 

 

 

さて本日は気が付かないうちに他人軸な考えになっていないか要チェック!ってお話です。

 

お見合いやお付き合いをしていく中で

「彼がこうしてくれない」

「彼にこんなこと言われた🙁」

「彼が私に興味がなさそう」

「彼に好かれるにはどうしたら良いの?」

 

など悩んでしまう場合があると思うんだけど、

 

ちょっと待って🤏

それ他人軸で受け身な考え方なの。

 

 

自分はどうしたい!?

まずは自分がどうしたいかを考えて行動しないと自分の理想とする人には出会えません←キッパリ

 

彼がこうしてくれないなら、自分からこうして欲しいと伝えてねウインク

 

彼にこんな事言われたって悩むなら「私はこう思う」とちゃんと伝えてねウインク

 

彼が自分に興味がなさそうだからと、好かれるために自分を良く見せたり、なんでも言うことを聞いてしまったり、それは絶対にNGです。

 

 

自分らしさを出せるお相手でないと結婚しても辛いですよ。

 

そのままのあなたが良いと言ってくれるお相手と巡り会うためには、素直なあなたを見せていく必要があります。

 

相手に合わせるのが普通になってしまうと二人のパワーバランスが崩れてしまうんですね。

 

知らず知らずのうちに自分を隠して相手に合わせるのが普通になってしまい、挙句は我慢の限界が来てしまうということになりかねません。

 

 

これは婚活に限らず、友人関係でも当てはまります。

皆違う考え方や価値観があって生きています。

自分の気持ちや意見を言って離れていくような人とは友人関係でいられませんよね?

 

他人軸な考え方をする時は決まって「嫌われたくない」と言う心理が働いています。

 

自分の素を出して嫌われるのなら、その方とはご縁がないのです。

 

しっかりと「自分」を持って地に足がついた婚活をしましょうね。

 

迷う時はぜひ私に相談してくださいね指差し

 

 

お問い合わせフォーム

LINE登録はこちらから↓

友だち追加

 

 クラシックスタイルのホームページ♡