らびぃちゃん。
先日、ホームステイに
来てくれました(^_^*)
ルイスと同い年で
今年十歳。
一年前初めてセッションに
お申込みいただいてからの
お付き合い。
常に興奮が高く
落ち着けず
お散歩も大変で
悩まれ続けていた時
たまたま、私のブログに
たどり着いて下さいました。
あれから一年。
数回のセッションと
暮らしの中での
対応の仕方などを都度
LINEでのフォローして
おりましたが
お出かけの際のお預かり
ホームステイなどで
ご来所下さるたび
らびぃちゃんの
成長を感じておりました。
そして、何より
変わられたのは
ママさんかもしれません。
らびぃちゃんへの
理解が深まることで
らびぃちゃんへの
思いグセを手放すことが
出来るようになります。
思いグセを
手放せるようになると
心の固さがほぐれ
余裕が出てきます。
余裕が出てくると
ママさんの心が
穏やかになるので
らびぃちゃんの
気配の変わり目を
より早く察知し
敏感になれることで
らびぃちゃんへの
対策の幅や選択肢が
増えてきます。
丁寧に丁寧に
瞬間を過ごすこと
ママさんに
繰り返しお伝えしたのは
テクニック的なことではなく
問題の捉え方や
理解の仕方でした。
恐らくはじめは
半信半疑だったかも
しれません(⌒-⌒; )
こちらに来られる前に
他の方のところで
お勉強されたり
お散歩の練習を
したりしていても
改善されなかったとのことで
ママさん自体が
らびぃちゃんとの暮らしに
とても、疲れて
いらっしゃったので
気持ちを切り替えるのに
時間がかかっていたように
思います。
ママさんの心に
穏やかさが
戻ると同時に
らびぃちゃんも
とても落ち着いて
過ごせるようになりました。
はじめの頃は
ホームステイに来ても
ポメラニアンあるあるの
旋回運動が一日中
止まらないくらいでしたが
ここ最近のお預かりでは
旋回運動をしても
注意すると止まり
クレートに入って
眠るのが早くなり
用がなければ
一日寝ていられるように
なりました。
その影響からか
以前より食べムラも
減ってきました。
お散歩もとても上手で
他の子とすれ違っても
吠えることもありません。
もちろん
我が家の犬と
一緒にいる状況で
普段の状況とは
違ってはいますが
落ち着いて
暮らせるように
なった事は
らびぃちゃんの心身にとって
とてもプラスに
働いている事は
間違いありません。
気管支や心臓など
体調面で
心配なことを
ママさんから
伺っていましたが
興奮は万病の元。
穏やかに過ごすことで
心身への負担は
確実に減らすことが出来ます。
今回のお預かりでも
咳き込みなど
気になる症状が
出ることがなくて
良かったです。
大切なのは犬と暮らす人達が
自分の家族(犬)について学ぶ事です。
アドバイスは
いくらでもします❗️
ただそれを
やるかやらないかは
飼い主さん次第❗️
犬との穏やかな生活は
人と犬の双方の心身にとって
とてもメリットがあります。
考え方はとてもシンプル。
だからこそ
難しいとも言われていますが
人の行動変容は
意識の持ち方一つで変わります。
より良く
そして楽しく
犬との暮らしを
全うするために
必要な学びがあります。
ママさんからの
LINEの一部ご紹介します。
屈折10年、先生のご指導のお陰で、ようやくスタートラインに立てたんですね✨😍✨
先生に誉めていただいて、嬉しいです😌💓
落ち着いて過ごせれば、心肺系に負担を掛けることも減りますし、私にも余裕ができて怒ったりイライラしたりすることも減りますし、Win-Winですね( ☆∀☆)
可愛い
らびぃちゃん(*^^*)
また来てね❤️