都立水元公園のしつけ教室
年々、参加者が増加して
今回は23組!
見学はご自由に
どうぞとしているので
今回は、周りで
見学されていた方も
かなり多かったようです!
話すことに夢中で
そこまで見えて
いませんでした💦
犬のしつけやトレーニングは
おすわりなどの
コマンドを駆使した
ともすればエクササイズに
なりがちですが
私がお教えしたいのは
一方的に
犬に教え込むのではなく
人と犬が心地よく
暮らす為に必要な
コミュニケーションの
取り方です。
犬との
コミュニケーションに
大げさすぎる褒めや
強すぎるチカラも
美味しいオヤツも
必要ありません。
人間なら
誰にでもできること!
見聞きしたことのない話
ばかりだったと思います。
今までと違うやり方に
初めは、混乱する
かもしれませんが
日々の暮らしを
思い返して
飼い主さん自身の
行動のワンパターンを
洗い出し
これまでのやり方を
打ち消すと言うよりは
新たな行動習慣や
パターンを
増やすイメージで
取り組まれてみて下さい!
犬達は飼い主さんの
変化に敏感!
犬との安心安全な暮らしに
大切なのは
想像力と発想力と観察力です!
みんなで
輪くぐりゲームをしたり
木をポールに見立てた
ナチュラルアジリティーで
ご参加頂き
無事故で
終えることが出来ました!
ありがとうございました!
また、皆さんと
お会いできるのを
楽しみにしています!
アルマの卒業犬
黒柴の
黒豆(福ちゃん)も
参加してくれていました!
水元公園
ドッグランサポーターズ の皆様
都立水元公園
公園管理センターの皆様
本当にありがとう
ございました😊
今週末5/25(土曜日)
都立城北中央公園にて
また少し趣向の違う
しつけ教室を行います!
申し込みは
都立城北中央公園
サービスセンターまで
お問い合わせください!
残席わずかのようです!
犬連れ可です!
お目にかかれるのを
楽しみにしております❗️