K様からのご感想
おはよ~ございます😙
すごく良い催しだと思いました!
みんな悩みが違うからただ講義を聴くというだけでなく個別に実例見せてくれたりルイスママさんの説明もわかりやすかったし✨すぐ帰って試して見たくなりました✨けど今大阪にいる私🤣笑っ
あいにくのお天気だったけどこういう会があったら絶対参加したいです✨
犬より飼い主の勉強が必要だからね特にウチは🤣
びびりーず頑張りまーす😙
S様からのご感想
おはようございます。
水曜日はワークショップに
参加させて頂きまして
本当にありがとうございました。
お散歩ワークショップ
とっても有意義な時間を
過ごさせて頂きました。
残念ながら雪が降るあのお天気で
お散歩の時にうちのはなが私と歩くと
どのようになるのかを
実際に先生に見て頂いて
アドバイスを頂けたらうれしかったので
実践の練習ができなかったのは残念でしたが
でも最後先生がうちのはなのリードを取って
実際にやって見せてくださった練習方法は
はなの苦手なお散歩を
これから克服していくために
とても大きなヒントを頂くことができました。
最初に先生からの出題による
テストと答え合わせ、
そこからのお話はとてもためになり、
「うんうん」「そうなんだ!?」「そうか!!」
と納得したり、驚いたり、心に響くことが
本当にたくさんありました。
先住犬と17年暮らして、はなとも3年目、
こんなに犬と長い時間いっしょにいても
まだまだ犬のことは
知らないことばかりなんだと感じました。
後悔もたくさんあり、反省もたくさんしている
これまでの犬との暮らし
今後はこの後悔と反省が少しでも少なくなって
楽しいうれしい喜びでいっぱいになれるように
これからのはなとの時間を
はなと頑張って過ごしていきたいと思います。
先生がおっしゃっていた【信頼と尊重】の言葉と
そのお話がとても心に残りました。
尊重できていたかなぁ??
近くに近くに、とそればかりの思いになりすぎて
いたのではないか??
それだけが愛情だと思っていたのではないか?。
元保護犬、元繁殖犬のはなは、
まだまだ人に対して
心を開けないように見えます。
飼い主の私もはなとの暮らしに丸2年過ぎても
まだまだ理解できていないことが多くて
愛しさはいっぱいですが、反面戸惑いや迷いが
本当にたくさんあります。
今回先生のお話で本当にたくさんの気づきが
あった中で特に心に響いた言葉は
元保護犬の子に対して
「かわいそう」ともうあまり
思わなくて良いと言う言葉でした。
新しい家族ができた時点で
「新しく生まれ変わって
新しくスタートしている」と言う言葉でした。
推定9歳まで繁殖犬として生きてきたはなを
私は「かわいそう」だとその思いで
常にいっぱいだったので。
かわいそうという思いより
もっとやってあげたいこと
「喜びを感じさせる」ことに意識を向ける
きっかけを頂けました。
今回は他の参加者の飼い主さん達の悩みを
聞いたり、参加したワンちゃん達の様子と
その様子に対する先生の
アドバイスを聞いていても
私とはなにもためになることばかりでした。
はなとの暮らし、関わってくる他の飼い主さんや
よそのワンちゃん達に対することも含めて
たくさんの意識の改革を頂くことができました。
本当にありがとうございました。
知識が高く深く、経験豊かな先生に
ワークショップという形でご指導して頂ける
素晴らしい機会を作って頂いて
アルマの皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
今後もまた機会がありましたら、
ぜひ参加させて頂けたらうれしいです。
どうぞよろしくお願い致します。
Y様からのご感想
こんばんは。
先日は素敵なワークショップを
企画していただきありがとうございました。
いつか保護犬を飼いたいと思いながら、かなり昔に実家で犬を外飼いしていた経験しかないため、家の中でどのように犬を飼えばよいのかわからず、いつか。。と思いながらなかなか具体的に家族で話をすることはありませんでした。
ルイスママのブログを拝見しながら、お話を聴いてみたいな。。と思っていたところにこの企画が目に飛び込んできて、早速出席しました。
ルイスママから、犬と飼い主の関係、それぞれの役割、散歩の意味など、基本的な考え方を教えていただきました。目からうろこのことも多々ありました。犬と暮らすイメージがふくらみ心踊りましたが、覚悟をもって犬を飼わなくては。。と
改めて思いました。
また、出席された方お一人お一人の悩みに、実際にどう対応すればよいのか実演で見せてくださり、とても分かりやすく納得できました。(実際にやってみたらかなり難しいのかもしれません)
出席された皆様と一緒にとても楽しく有意義な時間を過ごさせていただきました。
ありかとうございました。
それに加えて、ワークショップ後
カフェイルバでとてもよい香りの
チェルシーガーデンの紅茶をいただきながら
オーナーの方とご一緒して
お話を伺い過ごした時間は
とても心豊かな時間でした。
感謝いたします。
これから、我が家に犬を迎え一緒に暮らせるように、環境や自分を整えていきたいと思います。
次回の開催を楽しみにしています。
お散歩リベンジもぜひお願いいたします。
I様からのご感想
先日は、大変有意義な時間を
過ごさせていただきまして、
ありがとうございました。
参加者の方のお話すべてに、うちの子にも、
あるある!と、深くうなづき、
先生の明確な分析に、また深くうなづき、
全てが勉強になった
あっという間の二時間でした。
先生のお言葉が、心に残り、
帰宅後、父親に 自慢気に話したり、
今朝も、私がエレに甘々な デレデレをしていると
「先生にダメって言われたでしょ!」と
たしなめられてしましました💦
娘なりに、勉強させていただき、
感謝しております。
また、このような機会がございましたら、
ぜひ参加させていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。
T様からのご感想
おはようございます、昨日はお世話になりました。
天候不良が残念でしたが
素晴らしい談話会に
参加させていただくことができ
良い経験になりました。
私は子どもの頃から大型犬やMダックスと親しみ、結婚後は状況が許さず、やっと昨年ノックを家族に迎えることができました。犬との暮らしの経験があるので淡く自信がありましたが、疑問は増え続け犬は一頭づつ別の子と痛感していましたところ、たまたまこちらのWSを知リ参加を即決しました。
見識が浅いのか、こういった
犬そのものに関するWSは
あまり目にしたことがなかったので
今後ともぜひこのような機会が増えて
広く参加者も増えると良いなと思いました。
万人、犬を飼う前に
義務的講習を受ける必要があるのではないかと
犬の譲渡募集欄を読む度に痛感します…
何より目にして言葉にして、が
もっとも身に染み込むような気がしています。
ともあれ、教えていただいたことを思い出しながら、さっそく今日のお散歩から
実践してみようと思っています(^ ^)
また機会がありましたら
是非また今度はノックと一緒に伺いたいです!
本当にどうもありがとうございました。
皆さま
ご丁寧なご感想ありがとうございました。
生憎のお天気でしたが
その分、色々とお話しが伺えて
私にとっても
大変有意義な時間となりました。
次回は是非
神宮外苑の素敵な並木道を
皆さんで歩けたらと願っております。
その前にも
また、どこかでお目にかかれるのを
楽しみにいたしております(*´∀`*)
企画してくださったI様
素敵な場所をお貸し下さいました
オーナーM様
お集まり下さいました参加者の皆様
一緒にお勉強した可愛いさん達。
ありがとう
ございました
(*´∀`*)