昨年の卒オフ会の際
お目にかかった
アルマ卒犬の
ステラちゃんのご家族から
迷子犬を保護して
お家の子にしたが
なかなか、ママさん以外の
ご家族になつかず
お散歩にもいけず
威嚇する様子も見せ始めたとの
ご相談を頂き急遽セッションと
させて頂きました。
裏庭に迷い込み
隙間にはまり込んでいたという
レオン君を
一度は保護したものの
数日後、係留していた
リードを噛みちぎり脱走。
深夜まで探し回るも見つからず
その後、奇跡的にセンター収容。
その際、
センターの方からは
飼うのは無理な子だと
言われたとのことですが
ご家族で話し合い
レオン君を迎えたとのこと。
ご家族の愛情が
レオン君にきちんと
届くように
レオン君との向き合い方を
お教えさせて頂きました。
事前に頂いた動画
私の見立てでは
恐怖心というよりは
戸惑い。
それも、そんなに
ネガティブなものは
感じておりませんでした。
とはいえ
レオン君の状態を
一刻も早く確認したくて
ご自宅に伺った足で
そのまま
レオン君の寝床へ。
いきなりやって来た私に
がっちりと固まるレオン君でしたが
それは想定内。
レオン君の状態は
事前の見立て通りでしたので
早速、必要な対応を
取って頂くために
ひとまず
ご家族の皆さんのところへ
ご家族と一緒に
出迎えてくれたのは
先住犬のチャオ君と
アルマ卒のステラちゃん
ステラちゃんの
レオン君に対する激しい反応に
犬同士一緒にさせられないと
悩まれてもいらっしゃいました。
ママさんだけには
心を許しているということで
ママさんに
ご協力をお願いし
再び、レオン君の元へ
ちなみにレオン君は
リビング脇に増設された
小部屋で引きこもり生活。
ご家族が近づくと
激しく震え続けたり
威嚇して見せたりすると言うので
ご家族のみなさんは
レオン君を保護してからの
7ヶ月間ずっと
どうしたらいいか
悩まれ続けていたとのことでした。
新しい首輪をせっかく新調したのに
古いボロボロの首輪から
取り替えることも
ままならないということでしたので
困り顔のレオン君に
ご協力いただき
新しい首輪にお取り替え。
リードを齧る癖のあるレオン君に
リードを齧り切られないように工夫した後
レオン君の力一杯の抵抗を受け止め
乗り越えさせて小部屋の外へ。
外へ連れ出すも
ママさんの存在すら
目に入らないほどに
レオン君の抵抗や興奮が
収まらないので
ママさんには
その場でお待ちいただき
私とレオン君で
お家の敷地を
一周…二周…
「頑張って。頑張りなさい。
幸せになるの。
大丈夫。大丈夫だから。」
レオン君に語りかけながら
歩かせ続け…数分。
フッと
レオン君のチカラが抜ける感覚を
得ることが出来ました。
笑った(*゚▽゚*)'・*:.。..。.:*・゜゚・*
この勢いのままに、お家の中へ
先住犬さん達には
一旦二階で待機して頂き
レオン君を
新たなステージにあげる
チャレンジ!
新しい環境は
それまでの
環境や状況で
身につけた
行動が
変容する
大きな
キッカケに
なります。
たとえ、壁一枚
隔てた違いでしかなくても
犬達にとっては
新たな環境になり得ます。
心機一転
会心の笑顔
レオン君を無事に
ご家族の皆さんと合流させ
ご家族の皆さんには
レオン君との暮らしに欠かせない
正しい犬の知識を
これまで持ち合わせていた知識と
照らし合わせ
洗い直しながら
ゆっくりと理解して頂きます。
犬の問題を
改善するためには
犬の問題を
引き出す
人間の意識を変えることの方が
ずっと重要で
時間のかかることなのです。
レオン君とご家族の問題は
お互いに求めあっているのに
上手く噛み合っていないということ。
人と犬の
息を
合わせるには
お散歩が一番!
ということで
レオン君が
一番震えていた
パパさんと
レオン君に
一番吠えていた
ステラちゃんと
みんなで一緒にお散歩へ。
レオン君に足並み合わせて
ニコニコで歩きます(^_^*)
レオン君
無事に普通の
犬さんに
なりました。
そして、再び
今度は息子さんと娘さんとでお散歩の練習。