台風で雨降り続きだった先週末
黒柴のひなちゃんが
ホームステイに来てくれました。
{A97F4DDB-7F1F-4A19-91C4-300232A877E2}

以前、水元公園のしつけ教室に
参加してくれたひなちゃん。

普段は一人っ子生活を
満喫しているひなちゃん
犬いっぱい
猫いっぱいの我が家で
ホームステイ
スタート(^_^*)

事前に頂く
お預かりカルテには
「おとなしい、怖がり、少し神経質」
苦手なことやモノには
「太鼓や花火、雷の音が苦手。
かみ癖はないが、便をしたあと
お尻を拭こうとすると怒る。
子供がグッスリ寝てるときに
さわると威嚇する。」など

柴犬さんあるあるな内容を
お知らせ頂いておりました(^_^*)

雨降り続きでしたが
みんなでカッパを着てお散歩したり
運動不足解消に
こちらも体験して頂きました(^_^*)



{A1313C25-97EA-4A30-A5B4-80122943A753}
すっかり上手に
乗れるようになりました。

ママさんから
伺っていたことと
照らし合わせながら
ひなちゃんの様子を観察(^_^*)

お預かり初日は
緊張していた
ひなちゃん。
ワラワラするたびに
ココアからの
注意を受けつつ
思っていたより早く
我が家に馴染んでくれました。

怖がりと言われていた
ひなちゃんですが
私の印象としては
怖がりと言うより好奇心旺盛。

どんな子でも
初めてのことには
戸惑いを見せるものですが
安全に生活をしていく上で
必要なことは
回避させるばかりでなく
しっかりと方向性を示して
明るく励まし
乗り越えさせ
経験値をあげることで
ストレスへの耐性を上げ
リラックスして過ごせる時間を
増やしていくことが
大切なのです。

お預かり期間中
台風で激しくなった
風や雨の音を
気にするかもと
ママさんから
ご連絡を頂きましたが
ソワソワに同調せず
こちらに意識をとって
マッサージすることで
落ち着いて
過ごすことが出来ました。

ルイスにベットを
取られたり
{375D54A7-9951-481E-B200-1C9A971FB1A3}

犬同士の距離が近い
室内環境の中で
ひなちゃん頭フル回転。

怒ってばかりいたら
暮らせません(^_^*)

お互いに
穏やかに暮らすために
必要なことを
学ぶ時間となりました。

{7A6C7AEB-37B4-45D2-8476-DDCF88C5852A}
みんなでお昼寝。
{E4F71B1D-D0DF-4C09-BF25-D5F19F48CBCF}
みんなでおやつ。

また遊びに
来てくださいね(^-^)/