先日、無事第二回目の
「プロ飼い主養成講座」を
終えることが出来ました(^_^;)

お伝えしたいことがありすぎて
時間が足りずに
最後はいつも駆け足(^_^;)。

ご参加下さった
ピコちゃんパパさんのお悩みは
お散歩とのことで…
まこといつも通りに歩いて頂きました。
ビフォー

初めて元保護犬のトイプードルの
ピコちゃんを迎えたばかりのパパさんは
犬を学びたいとご参加下さいましたが
犬自体に慣れていないこともあり
まこの大きさにおっかなびっくり(^_^;)。

ちなみに犬のお散歩に
大きさは関係ありませんm(_ _)m。

優しいパパさんは
まこを気遣って
ゆっくりと歩いて下さっていましたが
まこはパパさんがどうしたいのかを
はかりかねているようです。
優しさから
犬に気を使い過ぎるのは
犬を余計に混乱させます(^_^;)

S様ビフォー

やはり
まこに気を使って
声かけや
アイコンタクトを取られているために
姿勢が前屈みになり
足取りが毅然としないため
犬に方向やスピードを
上手く伝えられていません。

S様アフター

声掛け無し。
アイコンタクト無し。
淡々と流れを作って歩いて頂きました。
人からの親切なレクチャーがないために
人の意図を探る仕草が犬の方に増えます。

飼い主自身が
強い意志を持って歩くことで
犬達はそのパワーを肌で感じ
自然と従うことが出来る動物なのです。

シンプルイズベスト。
過不足のないバランスが
人と犬の永遠のテーマであり
優しさとは
いかにあるべきかを
犬達は教えてくれているのですm(_ _)m。

本講座の
オリジナルのテキストは
約20ページを超える分量のため
テキストを中心に進めると
まったく時間が足りません
(-_-;)。

犬を理解するには
やはり、実践と経験なくしては
語れませんから
最終的には、ご自身の犬を連れての
講座にしたいと考えておりました。

次回からキャンペーン料金を
終了とさせて頂きます代わりに
犬の同伴を
解禁にしたいと思いますm(_ _)m。
基本1人一頭。
もちろん犬無しでも参加可能です。

設定時間を倍増するか、
複数回制にするかして
テキストと実技を
バランスよく学べるように
していきたいと思っております。
また、出来れば
講座の進行の関係上
最低催行人数を3名様からと
設定させて頂こうかなとも
思っております。

また、詳しく決まりましたら 
改めてお知らせさせて頂きます。

こちらから
本講座のご感想をご覧頂けますm(_ _)m
                      「プロ飼い主養成講座」♪