過日のボランティア交流会で
お目にかかった
ドッグラン武蔵国分寺さんから
お花見のお誘いを頂き
少し遠方でしたが
参加させて頂きました(^_^*)
残念ながらお天気は薄曇り(⌒-⌒; )
お花見前の
「ウンチ拾い運動」から参加(^_^*)♪
様々な災害の際の同行避難などを
現実的に可能にするためには
一般社会の中で
犬の地位を
もっと向上させる必要があります。
そのためには
犬という動物に対する正しい知識と
共生するための
正しい知識の普及が急務であり
それと共に
各地域の飼い主さんとの連携を深め
知識や知恵を共有することが
欠かせないのです。
代表の方も同じことを
感じられているとのことで
色々お話させて頂きました。
他団体からは
私一人の参加だったような
とはいえ、皆様快く
仲間に入れて下さり
本当にありがとうございました(*^^*)
食べ物や、飲み物は
各自持ち寄りとのことで
皆さん手作りのお料理を持ち寄る中
イチゴ大福を差し入れさせて
頂きましたm(_ _)m。
25名ほど集まられた中には
犬のことで悩まれている方も…
長年の緊張状態から解放され
たくさんの犬達がいる場所で
はじめて心置きなくゴロゴロ出来た
黒柴まろ君(^_^*)。
依然、人慣れ修行中のココア
ココアだけが真顔です(^_^;)。
飼い主さんが犬に悩むように
犬達も飼い主さんに悩んでいます(^_^;)
多くの場合人も犬も
愛があるからこそ
一生懸命です。
ただ、その目的と方向性が
一致していないだけなのです。
ココアとまこ共々
図々しくもお邪魔させて頂き
ありがとうございました(*^^*)
美味しいお料理
ご馳走様でした(*^^*)
これをご縁に
また、どこかでお目にかかれるのを
楽しみにいたしております*\(^o^)/*
ありがとうございました(*^^*)