一対一の躾に重きを置いている
トレーナーさんの中には
ドッグランには行かないで下さいと
教えられている方もいます。
もちろん、なんの知識もなければ
その分リスクは高まりますが
ドッグランという場所の特性と
犬の群れの心理を正しく理解し
利用することで
群れの最小単位である
「家庭」の中で
犬の社会性を磨く重要性と必要性を
人間側が感じる場所にもなります。
また、飼い主同士という
新たな繋がりの中で
知識や連携を深めるために
欠かせない場所としての機能も
期待されるところであります。
ドッグランのなかでは
強い弱いはありません。
イジメや意地悪や
誰が偉いとかもありません。
一番大切なのは
みんなが穏やかに
楽しく過ごすことです。
社会の中で
穏やかに共生するために
何が求められるかを
人と犬が
共に学ぶ場所であるとも
言えるのです。