アル君は犬より人が好き(^_^;)。

アル君はなんとかして
人にくっついていようと必死です。
我が家の犬達は
基本寝ていますので
アル君が
人の動きに過剰に反応するたびに
ココアはイライラ(^_^;)。
ルイスやまこもソワソワ(^_^;)。

一般的にはきっと
可愛らしいと言われる
付き纏いですが
一方的なストーカーで
人の指示が届かないのは
一頭の犬として見た時に
あまり良い状態ではありません。

アル君、最終的には
猫のようにソファに座っている
人の上に飛び乗ります。
とっても身軽(^_^;)。

これでこちらの拒否や
静止の指示が届いて
従えたなら良いのですが
アル君はそれを拒否。
自分の主張を曲げませんし
ちょっぴりお口も使います(^_^;)。

ココアが警戒をとかない理由は
ここにあります。

ルイスやまこが
知らん顔しているのは
私がアル君を仕切っていることが
わかっているから
ココアは人に対しての信頼が
ルイス達より低いので
自分の見ているものしか
信じていない感じです(-_-;)。
ともすれば、可愛らしいに隠された
問題は、犬から見た方が
{A6BC1680-AD09-4DFF-8EC2-7C4236242E9C:01}

明らかなのだと
改めて感じます。

アル君は自分のスペース
「居場所」に対して貪欲です。

ママさんからも
クレートにはすぐ入ると
聞いていました。

これは一見、
良いことのようにも感じますが
侮るなかれ
お気に入りのクレートのなか。
テーブルの下などの物陰
人のそばなどでは
アル君のダークサイドが
顔を出します(^_^;)。

犬社会で
その態度は
周りの不穏な空気を
呼び込んでしまい
本犬にそのつもりがなくても
喧嘩のきっかけを
作ることになりますし
信頼を得られないため
尊重されず
犬同士、楽しく遊ぶことも
出来ません。
だから、余計に人に
固執しているような気もします。

まずは、
人やモノに逃げ隠れせずに
普通に他の犬達に混じって
寝て過ごせるように
{5179F205-A803-4CE9-A5DA-BD6F80D78BC5:01}
自信をつけてほしい。
身の程を知り
諦めるという選択を
身につけてほしい。

人が可愛らしいと
見過ごす態度が
犬から犬らしさを奪う
きっかけになっている
場合もあることを
私達人間は
理解していないとなりません。

犬らしくない態度を
肯定される関係性に
犬は少しずつ不安定に
なっていくのです。

私だって
私らしくない態度を
良しとされたら
どんなに優しくされていたとしても
息がつまってしまいます_| ̄|○。

もちろん、可愛がったり
触れ合うことがダメなわけでは
ありません。
犬からの要求を
受け入れるばかりの関係に
慣れてしまうことがマズイのです。

生活する上で
アル君にとって不都合なことに対しての
パターン化された解決方法に
「諦める」という
新しいやり方を
追加して頂きますm(_ _)m。

犬の心理状態を
見極めながら
心身をトリミングして
出来ることを
少しずつ増やしていきます☆