アルマ出身のロータス君の
先住の、お兄さん。アル君。
ロータス君を迎える前に
以前やっていた、
フリーセッションを
受けて下さってからのご縁ですm(_ _)m。
セッション後から
ご家族の皆様、一丸となって
人と犬また、
犬同士の関係がうまくいくように
頑張って下さっておりました。
ところで、ホームステイでは
「お預かりカルテ」に
飼い主さんが
普段気にしていることや
犬の気になる行動
また、困っていることなどを
書いて頂きます。
基本的には
日常のお世話のみでのお預かりですが
セッションなどの短時間で
わからなかったことや
気づいたことなどを
飼い主さんのご理解を
深めて頂くことを目的に
お迎えの際に、お伝えしております。
初ホームステイのアル君
我が家に到着すると
小さなクレートのなかで
全力で爆吠え(^_^;)
ママさんの近くにいても
話す声が聞こえないくらい…(^_^;)
聞けば、トリミングに
行ったりした時も
ママさんがいなくなるまで
この状態とのこと(^_^;)
ママさん曰く
ママさんが居なくなると
落ち着くとのこと…で
ママさんが帰られたら
不思議なくらい
静かになりました(^_^;)…。
普通、いなくなって騒ぐなら
良くあるかなと思いますが…。
人にとっても犬にとっても
この状況はつらいです。
ママさんがいなくなり
吠えはなくなったものの
内心がまだ興奮しているようで
周りの状況がまったく目に入らず
瞳孔は全開(^_^;)。
自由にあちこちを探索。
我が家の犬達の視線にまったく
気付いていない大胆な振る舞い(^_^;)。
正直、この状態を放置することは
アル君のためにはなりません。
過剰な興奮や過剰な好奇心は
動物としての危機管理の本能が
押し退けられてしまいます。
これは、自然界からみたら
とても不自然な状態であり
他の犬は、その状態の犬を信用しません。
ということでココアが
羊を諌めるように
アル君の行く手を阻みますが…
もちろん、ココアの行く手は
私が阻みます(^_^;)。
ママさんが帰られてから
30分ほど…
この時点で、私の声すら
届いていませんし
あわよくば
私にグイグイ迫ってきます(^_^;)。
小休止を与えるためにも
まずは、興奮をデトックス。
トレミルで走って頂くことに。
始まる前から
この笑顔(^_^*)。
慣れないものに乗せられると
テンションが下がりますが…
アル君は笑顔全開、やる気満々(^_^*)
アル君のお預かりの際に
ママさんから伺ったのは
水飲みの器へのこだわりや与え方。
クレートが好き。
寝ている時には触らないほうがいい…。
などなど。
ママさんから
伺ったキーワードを元に
アル君の心理の謎を解きつつ
アル君との関わりを深め
バランスの良いリラックスした状態で
この数日間を過ごしてもらえるように
していけたらと思っておりますm(_ _)m☆
②へ続く。