今回の飼い主さんの
お悩みは
1歳10ヶ月の
ロングコートチワワの
うに君と
10歳10ヶ月の
ポメラニアンのモコ君の
それぞれの
人や他犬への吠えや
興奮について。
特にママさんが
気にされていたのは
来客や家族に対しての
うに君の噛み癖に
関してとのことで…
ご自宅にてご対面。
来客に対しての
攻撃的な態度に
どう接していいか
わからないとのことで…
私がお邪魔した時の様子が
こちら
※うに君の固い表情にご注目下さい。
セッションでご自宅に伺う際
私はまず飼い主さんと
お話しすることに集中します。
私が飼い主さんと
話している間
その場にいる犬達は
見知らない私の匂いを
じっくり嗅ぐことができます。
ちなみに、この動画は
訪問してから約20分後です。
うに君だけが
来客である私に対しての
興奮が下がらずに
いることがわかります。
まずはママさんに
うに君の心理状態を
ご説明して
関わり方の改善点を
お伝えさせていただき
ママさんの
意識が変わった後の
アフターの動画が
こちら
まずは
室内散歩。
これをきっかけに
これをきっかけに
うに君との関わりを深めまして…
こんな可愛い笑顔頂きました(*^^*)
はじめの動画との
表情の違いにご注目下さい☆
こんな感じで
しっとり散歩。
三頭が飼い主さんを気にしながら
足並み揃えてお散歩です。
下記、飼い主さんから
セッションのご感想頂きましたので
ご紹介いたします(^_^*)
☆☆☆
今日のセッションは、
目からウロコだらけでした。
良しと思っていたことが
犬にとっては
真逆だったとは
思いもよらなかったです。
信頼関係が
築けてなかったというのは
ショックでしたが
私がショックを
受ける事よりもずっとずっと
ウニは不安だったはず。
犬の気持ち、
わかっているつもりでしたが、、
全くわかって
いなかったんですね。
最初の動画と
セッション後の
うにの表情の違いには
本当に驚きました。
接し方ひとつで、
こんなに変わるんですね。
中略…
今まで、
うにの問題行動が
悩みの種でした。
色々なしつけ本を
読んだりしましたが、
なにも変わらず。。
なので、
今日のセッションは
すがる思いでした。
家族みんなで、
犬に対しての行動を見直して、
ハッピー犬ライフを
送りたいと思います。
今日は、本当に
ありがとうございました。
☆☆☆
繊細な
うに君にとって
頼れる飼い主さんに
なって頂けるように
これからも
応援させて頂きます*\(^o^)/*