我が家の尻尾族の皆さんは
みんな立派な尻尾をお持ちです(^_^;)
{E7536FCB-2B57-43DB-AA61-ECC538352CE4:01}

{ADA94BCB-EAAB-4AD2-99EA-1FEBF095E6DF:01}

{5F54D51F-1423-40B6-AEF8-18D4FA458DE7:01}

{693E840D-3CF7-4B5A-B7C9-11944AB4CD9B:01}

{9B47D671-6C21-45AE-983F-D73D5013D9E2:01}

みんな、とても良く動く
おしゃべり上手な尻尾です。

本来、尻尾のない犬猫はいません。
種によっては尻尾がなくなるように
交配されている犬猫も
中にはいますが
大抵は生まれつきではなく
その種の歴史的な背景を
継承させるために
生まれてすぐに
断尾されて
それが生まれながらの姿だと
思い込まされている場合も
多くあるようです。

尻尾は犬猫にとって
他者とコミュニケーションを
取るうえで大切な道具です。
それに、思い切り野山を走るためには
尻尾でバランスを取らなければ
すぐに転んでしまいます。

想像してみて下さい。
私達が何かの拍子に尾骶骨を打つと
どれだけ痛いか。
そして…
まさにその延長上にある尻尾を
断たれるということには
どれだけの痛みを伴うかを。

断尾のやり方が悪いと
背骨や腰回りに痛みが
残る場合があるとも言われています。

ありのままを愛そう。
犬も猫も人間も。