セッションに来て頂いた方と色々お話をしたり。
セッションを検討されたい方のカウンセリングをしたり。
運動不足気味の子にはこちらで
「欲求不満」を解消してもらったり。
昼間のお留守番がとても長い子や
飼い主さんの急な用事や旅行の時など
我が家の犬達と同じように過ごしてもらう場所に
出来たらいいなと考えて(⌒-⌒; )
実は昨年の秋に
自宅の一階を改装済みm(__)m
出入口も、自宅の玄関とは別に。
一階のリビングと隣り合わせの和室を
大改造しまして^^;
リビングとはガラスの扉で
間仕切れるようにもなっております。
あとは、お役所への届け出だけ。
届けますと立ち入りの検査の後
正式に動物取扱業の「保管」の資格を得られます。
けして、広い場所ではないのですが
この場所で出来ることは何か
色々と考えて行きたいと思います。
以前から、デイケアや
預かりはやらないのかという
お声を頂いておりました。
もしも、預かりをやるとするなら…
(ここからは勝手な妄想です^^;)
ケージレスで!とか。
お客様ではなく、自分の犬のつもりで預かる!とか。
我が家に来たからには
我が家のルールに従ってもらい
ホームトレーニングも兼ねて
犬の社会化を目指す!とか。
お散歩もみんなで一緒に行きたい!とか。
毎朝決まった時間に
飼い主さんと
駅まで一緒に来てもらい
犬はデイケアのバスに
飼い主さんはお仕事へ!
なんて、出来るようになったら
楽しいだろうなぁ\(//∇//)\。とか。
とかとかとか……………考えていたものの
(だいぶ妄想族になっていますが^^;)
我が家の広さ的にも
三頭犬がいるという現実からも
誰でもウエルカム!とはいかないのであります(T_T)
まずは、我が家の犬達と一緒に過ごせるかどうかの
テンパメントテストをして
(群れを前にした時の双方の犬の状態の確認)
その子の性格や
人や他犬に対する態度などを確認。
犬の状態を調整するために
必要なら事前のセッションも。
正直、普通のペットホテルなら
そこまでしない。
飼い主にとっても
店にとっても面倒な
そんなことは絶対しない。
というか、しなくてもいい。
なぜなら
お散歩以外はケージに入れて
他の犬と一緒にしないから。
( ̄▽ ̄)。
でも…
そういう方がいいという飼い主さんもいるし
実際にそういう方がいい子もいる。
人も犬も十人十色。
選択肢の一つとして
私が提供したいと思っているような場所が
あってもいいかなと
思っている次第なのですm(__)m☆
「ルイスの尻尾」も
そろそろ再始動したいと思っております。
詳細は、またブログにてお知らせいたしますm(__)m☆