近所のMちゃん
10歳くらいの女の子。
最近すっかり、大人になりました。
以前は、我が家の犬達を可愛い、
カッコいいというだけだったのですが
先日、たまたま行き会いましたら
少し上のお兄ちゃんと一緒で、
いつも通り、犬達をナデナデ。
すると「お兄ちゃんは、ルイスダメだからね」と一言。
「ルイスの微妙な変化がわかるの?」と聞くと
「うん、お兄ちゃんにはルイスが緊張するもん」
「すごいね。正解」
なんで?と不思議そうなお兄ちゃんに
「だって、いま、ルイスに対して緊張してるでしょ」と聞くと
「え!?隠してるのになんでわかるの???」
「犬には隠しても無駄なんだよねー」
「ねー」と私とMちゃん。
お兄ちゃんは、つまらなそうでしたが
Mちゃんの成長が嬉しかった。
「察する」ということは
相手が人でも犬でも
その人の年齢すら関係なく可能なのだと
改めて思う出来事でした。
人間老いも若きも、
良くも悪くも経験がすべて☆
10歳くらいの女の子。
最近すっかり、大人になりました。
以前は、我が家の犬達を可愛い、
カッコいいというだけだったのですが
先日、たまたま行き会いましたら
少し上のお兄ちゃんと一緒で、
いつも通り、犬達をナデナデ。
すると「お兄ちゃんは、ルイスダメだからね」と一言。
「ルイスの微妙な変化がわかるの?」と聞くと
「うん、お兄ちゃんにはルイスが緊張するもん」
「すごいね。正解」
なんで?と不思議そうなお兄ちゃんに
「だって、いま、ルイスに対して緊張してるでしょ」と聞くと
「え!?隠してるのになんでわかるの???」
「犬には隠しても無駄なんだよねー」
「ねー」と私とMちゃん。
お兄ちゃんは、つまらなそうでしたが
Mちゃんの成長が嬉しかった。
「察する」ということは
相手が人でも犬でも
その人の年齢すら関係なく可能なのだと
改めて思う出来事でした。
人間老いも若きも、
良くも悪くも経験がすべて☆