嬉しい、ご縁が続いています(*^^*)
その中の、一頭
クッキーがこの日
新しいお家へ出発♪
来たばかりの時は
何もかもが怖くて
隅っこにずっと縮こまっていたクッキー。
リードを付けるだけで悲鳴…(⌒-⌒; )
そんな状態を
長引かせる事の方が可哀想ですから
リードに慣れさせる練習と共に
クッキーの気持ちを尊重することで
クッキーの信頼を得られるよう
接し方など、アドバイスさせて頂き
その後、スタッフの皆さんの
愛情のこもった働きかけで
すっかり人が好きになって
可愛らしく甘えられるようになったクッキー。
先住犬のいるお家とのことでしたが
人にも犬にも礼儀正しいクッキーなら
なんの心配もいりません。
新しいお家で
この世の春を謳歌してもらいたいと願っています。
また、この日は
デッキで「小梅」と「タロ」の爆裂コンビが
ハッピータイムに炸裂しており
どうしたものかとスタッフさんも苦笑い。
若いから…という理由で放置は
犬達のためにはなりません。
よく見ていると、この二頭
片時も止まらず、周りの犬に絡み続けています。
裏を返せば、止まれないし、休めない。
振る舞い方がわからないので気が抜けず
落ち着き方がわからない様子。
10頭近い犬達の祭り状態の大元の二頭に
リードをつけ
ぶっこんでいく瞬間を捉えては正し
その態度は駄目と教えていきます。
それと、同時に
「座れ」と「フセ」の練習。
初めは周りに気が取られ
なかなか、集中出来ませんが
繰り返しトライ。
そうすることで、段々とテンションが下がり
周りを落ち着いて眺められるようになります。
興奮している時には人に対しても、犬に対しても
「信頼」も「尊重」も出来ません。
落ち着くことで、初めてそれらを
学ばせることが出来るのです。
ハッピータイムのような
周りに犬がウロウロしている中で
人の指示に従うことは
一見ハードルが高いことではありますが
人にも犬にもとても有意義な学びになります。
群れの中で、この日初めて
「まったり」することを覚えた二頭。
ちょっと乱暴に振る舞うことでしか
仲間に入れなかった不器用な小学生のような二頭。
追いかけて注意してもきりがないなら
リードをつけながらでも
「落ち着き」を学ばせることが先決です。
「群れ」で過ごすという
この貴重な時間の中で
日々、ブラッシュアップされ
すっかりいい子になった頃
不思議とご縁が訪れます。
ナオキ、クッキー
おめでとう。
またいつか、会おうね。