我が家のココア
ビビりん具合はだいぶ改善してきたものの
まだまだ…まだ…まだ^^;
人混みは外に出ないと
経験は積めませんが
人の思いがけない動きは
室内でも再現出来ます。
猫大臣が体操したり、スイングの練習をしていると
決まって吠えられる様子を見て
思いついて、一緒に同じ動きをしてみると
猫大臣より、信頼がある私の動きを通して
猫大臣の動きも受け入れている様子が伺えたので
私は時々ふと思いついた時に
変な動きをココアに披露します^^;
ココアを見ることなく…
ココアにしっかり見てもらいます。
他にも、ヒラヒラするものや
普段、ココアが戸惑う物や事を
家にあるもので再現して
「見慣れ」させます。
怖がらせない程度の加減を心掛け、
ココアの好奇心を大切に
遊び感覚で恐怖心を乗り越えさせます。
「スワレ」や「フセ」「マテ」や「来い」
家で過ごす中で、これらの指示を出して
スモールステップをどんどん踏ませて行くこと。
家の中で、出来ないことは
家の外では出来ません。
反対に、家の外で苦手なことを
家の中でも慣らします。
慣らしを成功させるためには
慣れるまで諦めないことです。
そんなこんなで、人免疫アップ中^^;
これからも、頑張ります。
ビビりん具合はだいぶ改善してきたものの
まだまだ…まだ…まだ^^;
人混みは外に出ないと
経験は積めませんが
人の思いがけない動きは
室内でも再現出来ます。
猫大臣が体操したり、スイングの練習をしていると
決まって吠えられる様子を見て
思いついて、一緒に同じ動きをしてみると
猫大臣より、信頼がある私の動きを通して
猫大臣の動きも受け入れている様子が伺えたので
私は時々ふと思いついた時に
変な動きをココアに披露します^^;
ココアを見ることなく…
ココアにしっかり見てもらいます。
他にも、ヒラヒラするものや
普段、ココアが戸惑う物や事を
家にあるもので再現して
「見慣れ」させます。
怖がらせない程度の加減を心掛け、
ココアの好奇心を大切に
遊び感覚で恐怖心を乗り越えさせます。
「スワレ」や「フセ」「マテ」や「来い」
家で過ごす中で、これらの指示を出して
スモールステップをどんどん踏ませて行くこと。
家の中で、出来ないことは
家の外では出来ません。
反対に、家の外で苦手なことを
家の中でも慣らします。
慣らしを成功させるためには
慣れるまで諦めないことです。
そんなこんなで、人免疫アップ中^^;
これからも、頑張ります。