ボランティアで伺っている
アルマにて
二か月ほど前に卒業した 
そらちゃんのセッションをさせていただきました(^_^)/☆

卒業後、アルマに一度遊びに来ていた時に
簡単なアドバイスをさせていただいたりして以来の
久しぶりのご対面です(*^_^*)

アルマにいたときはとても優秀で
みんなのお手本だった、そらちゃん。
小雨の降る中でしたが、晴れてくることを信じて
セッション開始でございます(^_^)/

さてさて、今回のお悩みは?
☆★☆
苦手な場面(子どもがいたり、人が多い場所)でも落ち着いて
行動できるようにしていきたい。
散歩中、自分の思いが通らない時や他の犬とすれ違う
時に興奮してしまうことがある。
留守番するときに鳴いてしまうことがある。
知らない人に話かけられると吠えてしまう。とのことでした。

まずは、普段のお散歩の様子を拝見し
そらちゃんの状態を確認します。


一見きれいに歩けていますが
意識が飼い主さんにあまり向けられていないのがわかります。
初めての場所での好奇心を大切に
苦手なものに向き合って行きましょう(^_^)/

この日は隣の野球場で少年野球の試合が行われており
そらちゃんの苦手なものが盛りだくさんでございます。
お散歩の練習を繰り返してから
いよいよ、チャレンジ開始です。

目から、飛び込んでくるのは
駆け回る子供達
腕組みをしたおじさん達
応援に勤しむ人達
耳からは、声援や掛け声などの大きな声
そらちゃん完全に腰が引けておりますが
乗り越えていただきます(^0_0^)☆

まずは、その場の様子が見渡せるところから
人々の様子を観察してもらいます。
もちろん、初めはそれどころの騒ぎではなく
逃げることばかり考えている様子です。
ドキドキオロオロするばかりの
そらちゃんの緊張をほぐしつつ
いざ、球場のまわりを回っていきます。

人のそばを通るたびに
のけぞるようにしながら歩くそらちゃんですが
要所要所で緊張を崩しながら
意識をとっていきます。
人も犬も一緒に歩くのが楽しくなる
お散歩の仕方をお教えしながら
スタート地点に戻って一休み。

そらちゃんよく頑張りました。

犬が嫌がっている様子を見ると
人はその姿に同情して
慰めたり回避させたりしがちですが
犬の成長に必要な経験は
しっかり積ませてあげるのも
大切なことなのです。

初めの頃に比べると
しっかりと周りを観察する余裕が出来ています(*^_^*)。

そらちゃんが落ち着いたところで
その他のお悩みなどを伺い
お話しさせて頂き
この日のセッションは
終了とさせていただきました。

すっかり落ち着いた
そらちゃんの凛々しいお顔をご覧下さい(*^_^*)
 
  
セッション途中から、小雨も止んで
最後は木漏れ日の下でリラックス(*^_^*)
 
下記、頂いた感想メールをご紹介させて頂きます(^_^)/~

☆★☆

本日は、たくさんの疑問に丁寧にアドバイスを頂きまして
ありがとうございました!

また、これまで一度も挑戦できなかった、人がたくさんいる
場所でのお散歩は、そらばかりでなく私達にとっても
とても良い経験となりました!!

「苦手な場面を一緒に乗り越える」という発想と
「経験を積めばできるようになる」という彼女の力を
信じる気持ちは私達だけではなかなか持てなかったと思います。

そらが我が家に来て約2ヵ月・・・
その間、良くも悪くもそらと私達の間に
出来上がった関係を今日から、また新たに
築く気持ちで頑張ります
(^.^)

自宅に帰ってからのそらは、
やはり頭を使って疲れたようで
とてもよく寝ています!

甘噛みなし!!\(゜ロ\)ワンプロなしっ!!(/ロ゜)
主人と二人で、あまりのまったり具合に笑っています。

夕方の散歩も、ちょっと苦手な場面も落ち着いて歩けていたそうです。
主人曰く、いつもとは何かが違うように見えた・・・とのことです!

この、理想形が定着するように人間チーム頑張ります(>_<)

最後に、セッションの終盤に見せた、
そらの自信を持った凛とした表情が
とても印象的でした。

どんな場所でも自信をもって過ごせるよに、
彼女の世界を広げられる
ように
そして、みんなで楽しく暮らせるように!!
できることから始めていこうと思う一日でした(^.^)

今日は、楽しい時間をありがとうございました<(_ _)>
まずは、一週間後にいい報告ができるように頑張ります。

☆★☆

優しいご家族に囲まれて
そらちゃんは本当に幸せ者です(*^_^*)♥
そらちゃんとの生活が
より一層楽しいものになるように
今後も応援させて頂きます(^_^)/~☆