実はここのところずっとモヤモヤしておりました。
それは、セッションに関してのこと。
「ルイスの尻尾」の
ホームページをご覧いただいた方は
ご存知かと思いますが
基本的にセッションは一回完結型で行っております。
まず、「ファーストセッション」で基本的なことをお伝えして
後日の「アフターセッション」に関しては任意というカタチに
させていただいているのです。

この設定の理由としては、
一般的な「しつけ教室」や「トレーニング」が
回数制をとっているものが多く
個人的に(自分が生徒だったとして)
それがとても負担に感じるということ。
あまり、気負わずにご参加いただきたいとの願いから
こんな形を取らせていただいた次第なのです。

しかしながら、犬のハンドリングに関しての習熟度は
個人差がとても大きく
一回入魂の思いでやらせていただいたとしても
一律のご理解と実行まで至ることが難しい時もあり
憂慮、思案いたしております。

本来ならば、セッション終了後に
私が感じている飼い主さんの習熟度を判断して
次回のアフターセッションをお勧めすればよいのですが
私の性格上、任意での申込みを
待つ形にさせていただいております。
ただ、それはそれで、せっかくの飼い主さんの
モチベーションを途切れさせてしまうリスクがある
(せっかくのやる気を逆に削ぐことになってしまう)
のかもしれないとも思い至るのです。

ならば・・・どうするか。

本当は、もっとじっくりと関わらせて頂き
飼い主さんにも腰を据えて取り組んで頂きたい。
その場限りではなく
しっかりと自信に繋がるものにしたい。

来年には、そのあたりのことを
精査し改善出来たらと思っておる次第です<m(__)m>。
皆様からの、ご要望、ご希望など
お知らせいただけましたら幸いです(^_^)/~☆。