これまでも、うちの方達を連れまして
アルマにお邪魔したことはありましたが
アルマの御子達に会わせるのは
本日が初めてございます(^0_0^)☆

まずは、一頭ずつ・・。

とその前に、本日アルマ恒例の
「犬まみれ」に初登板の
真っ黒中型mixの女子とご対面・・・。
この子の他犬との関係性を見てほしいとの
お話がありましたので
リードをつけたまま、要観察。

動画では黄色のリードの真っ黒ちゃんですが・・・。
あんまり、映ってません(^_^;)

距離が詰まりすぎると
唸る癖あり・・・。
まぁ、昨日アルマ入り
本日初登板なので
状況に慣れるまで
近すぎる、他の犬を正しつつ
唸る態度を正しつつ
そこにいる、犬達に対して平等に正し
その場にいる人間全員を
犬達に尊重させるようにします。

真っ黒ちゃんが
状況を理解し、落ち着いたところで
mix軍団投入(^0_0^)☆

ルイスは、真っ黒ちゃんの様子を
さりげなく監視中・・。
真っ黒ちゃんが、変な空気を出すと
おもむろに立ち上がり
真っ黒ちゃんのまわりをゆっくり旋回。
もちろん、ルイスの興奮も落としつつですが
ルイスの様子を見る限り
真っ黒ちゃんの唸りは
「近い!(ー_ー)!!」というレベルで
威嚇や攻撃性はない模様・・・。
犬同士は瞬間で相手を見極めますので
それを、冷静にこちらも見極めます。
犬同士でガチにならないよう
人が場を毅然と仕切り、
お二方の様子を要観察。

真っ黒ちゃん、初めこそ
ドキドキ紛れに唸っておりましたが
場に慣れ、犬に揉まれるうちに
変な緊張も解けてきたようで
今後のアルマでの生活は
きっと楽しいものになるでしょう。

経験不足の犬には

犬に塗れ、揉まれ、
その中で安心を経験させ
落ち着きを学ばせる事が大切です。

まずはきっちりと
人間が存在感を示し、その場を仕切る事。

そして、犬達の様子を注意深く観察し
微妙な犬達の空気の変化に
臨機応変にそして、敏感に
人が介入し、対応していくことが必要です。

焦らずに対象の犬を落ち着いてアテンドし
それ以外の犬の態度にも注意を払いながら
対象の犬に
他犬との関わりの体験が
「楽しい経験」として
終わらせられるようにすることが
最も重要なポイントになります。