今回は、トイプーとキャバリアmixの
アル君のフリーセッションを
行わせていただきました\(~o~)/

アル君は現在五歳
二頭目は是非、保護犬からとのご意向があるなか
アル君との問題に苦慮されてきたことを
まずはクリアしてから二頭目を迎えたいとのことで
今回、セッションにお申込みいただきましたm(__)m☆

主な問題行動として
事前にお伺いしたのは・・・
家族へのストーキング、飛びつき
娘さんへの攻撃 等々

コチラ指定の公園の駐車場で待ち合わせ(*^_^*)
ご挨拶も早々に
まずはアル君の様子を確認しますと・・・
興奮マックス!!!\(~o~)/
このままでは何をしても指示が聞こえない状態と判断し
日陰を選んで自転車引きで軽く一周。

その間のアル君の様子はというと・・・
パパさんやママさんが見えなくなるまで
ずっと後ろ髪轢かれながら走っており(^_^;)
見えなくなって初めて
走ることに集中しているようでございました。
きれいな黄金色の被毛を靡かせて走る姿に
本来のアル君の素顔を見たような気がいたしました。
もう二、三周くらいはいけるくらい
走り終わった後、ケロッとしており
ご家族の皆様と共に
アル君のタフさを再確認いたしました(^_^;)
確認すると、お散歩の時間も少なめで
いつも同じコースとのことで、まずはお散歩の仕方や考え方
運動不足になると犬がどんな精神状態になるかなど
お話しして、普段のアル君の生活環境や
生活習慣を聞き取りつつ問題行動の発現源を探ります。

アル君は犬種の配合からしてとても活発です。
その豊富な活動量を
消化しきれていないことから来る興奮で
常に低温でオイルを
温め続けているような精神状態にあることと
人への尊重のなさからくる問題が合わさり
いつどんなふうに発火するかがわかりづらくなっていること
また都度、叱り切れていない為に
問題行動が常態化してしまっているのではないかと
お伝えさせていただきました。

執着に関しては、家庭内での対応に
問題がある場合が多く
子供の躾け同様
「家で出来ないことは、外でも出来ない」ということで
次回、ホームセッションをご提案させていただきました。

アル君のご家族は躾に関して
これまでとても熱心に取り組まれていらっしゃいました。

もちろんそれは、
「ストレスのない、犬との楽しい生活」を求めてのことでしたが
さまざま、チャレンジをするなかで
いつの間にか、そういった教室や
トレーニング自体がストレスとなり・・
少しだけ自信を失くしていらっしゃるご様子でした・・・

いま、こんなお気持ちになられている方が
実は意外と多いのです・・・。

■たくさん見聞きしてきた分
途中から何が正しいかわからなくなってしまった・・

■アル君に対して下されてきた
これまでの様々な「見立て」や「レッテル」。

■自分たち飼い主の何が良くて何を改善すべきなのか。

■犬を正すタイミングや正し方や叱り方
また、どんな時にどんなふうに褒めるべきか。

ママさん、パパさんからも
これまで胸につかえていた疑問や
躾に対してのお気持ちが溢れ出てきて
私としては嬉しいかぎりでございました(^0_0^)♥

人が何かを学ぼうとする時
何が解らないかが解らない状態からのスタートです。
何が解らないかを少しずつ理解するという段階を経て
知識の地図が頭の中に出来上がっていく・・・
カーナビがあっても「現在地」の入力をしなければ
いつまでたっても迷子のままであるように
自分自身がいったい何をどんなふうに
どこまで理解しているかを自覚することが
学びの基礎になるのです。

学び取る時に
本当に必要なのは
他者の言葉を取り入れながらの
自問自答と試行錯誤です。

矢継ぎ早なやり取りの中で
どれだけの言葉が残るかわかりませんが
一貫した方向性を
まずは理解していただくことを
念頭に置いてお話をさせていただきました。

ひとしきりお話しさせていただいた後は
お散歩の練習です。
犬と繋がっている時と
繋がっていない時の違いを感じ取ることで
繋がっている時の感覚をお持ち帰り頂けるよう
繰り返し、練習して
ここまで歩けるようになりました(*^_^*)
その様子がこちら


このあと、うちのルイスと合流して
他犬への興奮度や関わり方、
挨拶の仕方や犬同士の作法、
相手の犬の選び方など
お話しさせていただきました。

アル君は他の犬と
あまり合わせたことがないとのことでしたので
ルイスと会ったらどうなるかなと思っていたのですが。
上手にそつなく、匂いを嗅ぎ合って、ご挨拶は即終了。。。
肩すかしなくらい、無関心なのです。
公園内をお散歩している犬達にも
ほとんど興味がない様子で
見つめているのはパパさんのことだけ(^_^;)
そして、見つめられてるパパさんも
ちょっとだけ嬉しそう・・・(^_^;)

最後にルイスと一緒に軽くお散歩をして
本日のセッション終了といたしました。
暑い中、大変お疲れ様でございました。

帰り際、戴いたお土産がこちら
Life Is Beautiful

我が家の猫大臣も喜んでおりました(*^_^*)
有難うございました(^_^)/~