過日のロスのアカデミーに参加中
一日だけあった休日に
ひとり、シーザーの故郷である
メキシコへの現地ツアーに参加いたしました。
そのツアーは、日本語ガイド付ということもあり
私のほかに五人の日本人女性が参加されておりました!
今回のセッションは
そのツアーでご一緒した方がブログを通して
お申し込みくださいました!
旅先での一期一会のご縁かと思っていましたのに
夕食をご一緒した際の雑談でお話ししたアカデミーのことや
ブログのことを覚えていていただき
ご連絡いただきました!
出会いは、メキシコ。
でも実は、住んでいるところが近かった!
ということで、今回、自転車でお越しいただきました\(◎o◎)/!
ご挨拶もそこそこに(^_^;)・・セッション開始!
◆賢太郎君 9ヶ月トイプードル・去勢済み
お悩みは・・・ ドックランで小さいチワワをずっと追い回してしまう。
興奮すると言うことを聞かない。
呼んでも来ない。
トイレもできるときとできない時がある。
犬にも人にも友好的で吠えたりはほとんどしません。
第一印象としては、ほとんど問題を感じません(^_^;)。
興奮すると、甘噛みが出るということなのでまずは
お散歩で様子を見ることに・・・。
ビフォー☆
引っ張りはそんなに酷くないものの
なんだかずーっとワラワラしておりまして
あの手この手で賢太郎君の意識の獲得に努めます。
賢太郎君、オヤツがあれば前倒し気味にお座りフセをやるけれど
オヤツなしではあまりやらせていないとのことなので
オビディエンスにレッツチャレンジ!
賢太郎君やりません。
勝手にやって、オヤツを要求するのはオビディエンスではありません。
なので、お座りとフセをやらせます!
賢太郎君全力で拒否。
でも、やりきります。
その後のお散歩の様子が
こちら
アフター☆
飼い主さんを意識しながら
美しいお散歩姿でございます。
もひとつオマケに
こちら
美しい・・・。
賢太郎ママさんは
犬を犬として
ちゃんと扱うという意識を持たれておりました。
周囲の方達からは
ママ厳しいね・・・と言われるそうですが
ご自分の信念に従って
犬ときちんと向き合われている、本物の愛情を感じました。
ただ、可愛さのあまり
ちょっとだけ、甘やかしていたり
問題行動の種火を見落としておられたりするようでしたので
犬の心理についてお話させていただきました。
甘噛みにひるまず「NO!」と
はっきりとした主張をし
それを甘噛みが出るたびごとに、
繰り返してみて下さいとお伝えさせていただきました。
賢太郎君が本質的には安定しているワンちゃんということは
ルイスとの様子を見ていると本当によくわかります。
お行儀よく、少しずつ近づく賢太郎君に
ルイスも終始落ち着いており、
そんなルイスの横で賢太郎君リラックス(*^_^*)。
まったりした、木陰の下でおもちゃを使って「待て」の練習をしていると
途中、私の代わりに
ルイスが賢太郎君に「待て」を教える一幕も・・・
それがこちら
もひとつオマケに
ルイスとパックウォーク
最後に二人ではいチーズ

K様お疲れ様でした(*^_^*)
お目にかかれて嬉しかったです!
なんだか恐縮してしまい、犬の話ばかりで失礼しました(^_^;)。
弟さんご夫婦のチワワちゃんにも宜しくお伝え下さい!
賢太郎君へ
「また一緒に遊ぼうね!」
ルイスより
一日だけあった休日に
ひとり、シーザーの故郷である
メキシコへの現地ツアーに参加いたしました。
そのツアーは、日本語ガイド付ということもあり
私のほかに五人の日本人女性が参加されておりました!
今回のセッションは
そのツアーでご一緒した方がブログを通して
お申し込みくださいました!
旅先での一期一会のご縁かと思っていましたのに
夕食をご一緒した際の雑談でお話ししたアカデミーのことや
ブログのことを覚えていていただき
ご連絡いただきました!
出会いは、メキシコ。
でも実は、住んでいるところが近かった!
ということで、今回、自転車でお越しいただきました\(◎o◎)/!
ご挨拶もそこそこに(^_^;)・・セッション開始!
◆賢太郎君 9ヶ月トイプードル・去勢済み
お悩みは・・・ ドックランで小さいチワワをずっと追い回してしまう。
興奮すると言うことを聞かない。
呼んでも来ない。
トイレもできるときとできない時がある。
犬にも人にも友好的で吠えたりはほとんどしません。
第一印象としては、ほとんど問題を感じません(^_^;)。
興奮すると、甘噛みが出るということなのでまずは
お散歩で様子を見ることに・・・。
ビフォー☆
引っ張りはそんなに酷くないものの
なんだかずーっとワラワラしておりまして
あの手この手で賢太郎君の意識の獲得に努めます。
賢太郎君、オヤツがあれば前倒し気味にお座りフセをやるけれど
オヤツなしではあまりやらせていないとのことなので
オビディエンスにレッツチャレンジ!
賢太郎君やりません。
勝手にやって、オヤツを要求するのはオビディエンスではありません。
なので、お座りとフセをやらせます!
賢太郎君全力で拒否。
でも、やりきります。
その後のお散歩の様子が
こちら
アフター☆
飼い主さんを意識しながら
美しいお散歩姿でございます。
もひとつオマケに
こちら
美しい・・・。
賢太郎ママさんは
犬を犬として
ちゃんと扱うという意識を持たれておりました。
周囲の方達からは
ママ厳しいね・・・と言われるそうですが
ご自分の信念に従って
犬ときちんと向き合われている、本物の愛情を感じました。
ただ、可愛さのあまり
ちょっとだけ、甘やかしていたり
問題行動の種火を見落としておられたりするようでしたので
犬の心理についてお話させていただきました。
甘噛みにひるまず「NO!」と
はっきりとした主張をし
それを甘噛みが出るたびごとに、
繰り返してみて下さいとお伝えさせていただきました。
賢太郎君が本質的には安定しているワンちゃんということは
ルイスとの様子を見ていると本当によくわかります。
お行儀よく、少しずつ近づく賢太郎君に
ルイスも終始落ち着いており、
そんなルイスの横で賢太郎君リラックス(*^_^*)。
まったりした、木陰の下でおもちゃを使って「待て」の練習をしていると
途中、私の代わりに
ルイスが賢太郎君に「待て」を教える一幕も・・・
それがこちら
もひとつオマケに
ルイスとパックウォーク
最後に二人ではいチーズ

K様お疲れ様でした(*^_^*)
お目にかかれて嬉しかったです!
なんだか恐縮してしまい、犬の話ばかりで失礼しました(^_^;)。
弟さんご夫婦のチワワちゃんにも宜しくお伝え下さい!
賢太郎君へ
「また一緒に遊ぼうね!」
ルイスより