今回が初参加のO様から
感想メール頂きましたのでご紹介させていただきます!
☆ワンちゃんの情報☆
頂戴しましたメールより転載させていただいております(⌒-⌒; )
感想メール頂きましたのでご紹介させていただきます!
☆ワンちゃんの情報☆
頂戴しましたメールより転載させていただいております(⌒-⌒; )
犬の種類等・・・Mダックス チェロ (オス 去勢済 2歳)
Mダックス ルル (メス 避妊済 1歳半)
Kダックス マヤ (メス 未避妊 6ヶ月)
問題行動
気になる事は、やはり吠える事に関してです。
チェロに関しては、人によりけり&犬によりけりで吠える
のですが、ワンワンの時も遠吠えの時もあります。
ルルとマヤに関しては、散歩の際やドックランなどで他
のワンちゃん、特に遊んでくれそうな子に対して誘い吠え
みたいな感じで、ワンワンぎゃんぎゃんと酷い時も。
3ワンに共通しているのは、他の子と挨拶が下手。
☆☆☆
本日はお忙しい中、ご指導頂きありがとうございました。☆☆☆
帰宅後は3ワンズ共にグッタリ・グッスリと眠っていますが、
チェロ・ルルはオヤツ無しでお座り伏せが出来る様になり、
ゴロンと横たわる事も出来ました。
マヤは少し時間が掛かりますがお座りまでは何とか出来ました。
まだまだこれからですね・・・。
うちは専門書や幼稚園等に通わせたりは無かったのですが、
一時期『通わせようか?』と悩みましたが、金銭的にもピン切りで、
教え方が合うのか?不安もあり迷っていました。
チェロのビビり、マヤの陽気な性格。
各々の対応が必要だったのですね。
表情・姿勢・尻尾等
表情・姿勢・尻尾等
じっくり観察する大切さ(面白さ)
『吠え』1つを見ても
色々な意味があって
それに対して、
色々な意味があって
それに対して、
対応できるか?対応できないか?の
飼い主次第で犬は変わる!
飼い主次第で犬は変わる!
のだと感動しました。
又、オヤツのあげ方・ボール遊びのやり方が間違えていて主導権を
犬に奪われていたと言う事実にショックでした。
間違えたやり方をする事で、犬が悪い訳ではなく、飼い主が出来る事を
伸ばしてあげる事が出来ていなかったのだと反省しています。
家の中や散歩等で信頼関係や絆が深まる事を感じながら、
忍耐強くやってみようと思います。
ありがとうございました。
そして、また是非よろしくお願いします。
☆☆☆
犬を観察する面白さに気付いていただいて本望でございます。
またの、ご参加をお待ちいたしております\(^o^)/♪
☆☆☆
犬を観察する面白さに気付いていただいて本望でございます。
またの、ご参加をお待ちいたしております\(^o^)/♪