とにかく、引っ張らずに
お散歩できるようにさえなってくれれば、
すれ違う他犬は避けて通ろうと考えてました。
私たち飼い主があえて他犬を避けていたせいで、
海が犬とのあいさつの仕方を知らなかった。
教えてあげられていなかった。
避けずにもっと機会をつくってあげて
私たちも怖がらずに取り組もうと心から思いました。
Ⅱ 海と3ダックスとの関係
海の勢いがあまりにも強烈なのでとにかく
近づけないようにしてました。
手や足、甘噛みするものでダックスが怒って
海が噛みつかれ、これ以上は危険と思い
お散歩すら一緒にはできませんでした。
海の変化からダックスたちも攻撃することなく
①至近距離にいても安定していられる
②登校班のように一列に歩いても、Gメンのように歩いても
両手にリードを持っても、4本リードを左手で一緒に持っても
全くトラブルなく歩けた。
これははっきりいって無理だと思っていました
※その動画がこちら
どうせ室内飼いと外飼いなので無理することはないとも考えていました。
本当に驚きました!
本来ならばあんなにそばにいたら危険なんですが
誰ひとり、かかわることなくトラブルになることなく
一緒に歩き、立ち止り、他犬のそばまで近づくことができたり。。。
感動です!!
Ⅲ お転婆ダックスの降参
たまごちゃん(たまご型ボール)への執着が激しく
ボール遊びすると途中で返してもらえず、
無理に取り上げる行為がとても耐えがたかった。
素直に返してもらいたい。
基本的にボールの遊び方が大間違いであった現実
主導権をダックスに奪われていたショック(汗)
やりとりを繰り返すうちに。。。
降参(あきらめ?)していた
所有権を理解しようとしていた
やり方を変えるだけで、一瞬にしてこんなにも変わってしまうものかと…(驚)
まだまだ、繰り返し続ける必要はありますが今日のところは十分です
たっぷり時間をかけしっかりご指導、アドバイスを受け
今までやってきたこと、考えていたこと、習ったことが
必ずしも全てではない、犬が悪いわけでもないことがいっぱいありました。
自分のために避けていたことは犬にとっては大事な経験のチャンスを
逃してしまっていたこと等…
犬の表情、耳の向き、目線等じっくり観察すること。
前に前に行きすぎる状態では見られる(観察)こともなく
最悪のスパイラルでした。
いけないことをタイミングを逃さず伝えることで理解できること。
飼い主に注意を払って歩くことができること。
いろんなことが目からウロコでした。
まだまだこれからですが、この一日でものすごい進歩となりました。
今日のことを主人にうまく伝えることができるか
心配ではありますが、まずはお散歩姿を見てもらおうと思います
「百聞は一見にしかず」
本当に本当にありがとうございました。
これから必ずしも全てうまくいくとも思っていません
また壁にぶつかり、悩むこともあると思います
その時はまたご指導いただれば幸いです。
私も海も安心して眠れます☆
お忙しい中、貴重なお時間さいていただきありがとうございました。
P.S 帰宅後早速、海と散歩行ってみました(3ダックスはグロッキー)
夢のようでした(*^_^*)両手を振ってラクラク歩いてきました。
時間も遅くなったので、他犬には会えませんでしたが本当は
すれ違ってみたいくらいでした!感激です♪
S様ご丁寧なメールありがとうございました。
S様ご家族と、ワンちゃん達との生活がこれを機会に向上し
一層深い絆が結ばれますよう、お祈り申し上げております(*^_^*)
すぐに、お目にかかれる距離ではありませんが
近くにお越しの際は是非また、お立ち寄りくださいませ!