こんばんはニコニコ
ダンシャリアンまぐごんです。




引き出しからこんにちは。
バンダナとひざ下ストッキング。

扉からこんにちは。
お気に入りで着ていたTシャツ。

冷凍庫からこんにちは。
保冷剤3個。

どうしていつもこんなに
小物捨てるのに
悩むんだろう?🤔

とりわけ
バンダナに至っては
かれこれ25年位前に買ったけど、
ほとんど活用せずにいた。

柄は気に入ってたけど、
ただ持っているだけ。

持っているだけで
うれしい気持ちもない。

結局必要性ナシ。
四半世紀必要ナシ。

見るたびにエネルギーもれしてた。
そういうことになる。

それでも首に巻いてみたり、
何か包むのに使えそうとか、
何かのカバーにしようとか、

あれこれ
あれこれ
あれこれ
考えた。

かごに巻いてみたりしようか?

おいおい、
だったらとっくにやってるよ。

そんなナチュラルテイストにも
憧れるけど、
どーにも取り込めない😁

まぐごんの路線ではないってこと。
ようやくあきらめついた。

😀
Tシャツ。
お気に入りだったけど、
色あせてヨレヨレ目立つ。

これにて終了。

😀
ひざ下ストッキング。
2足組の1足あった。
ずるずるずり落ちる。
ババくさい。

もう要らん❗

😀
そして保冷剤。
断捨離初期に必ず出る定番品。
かつて冷凍庫一杯に保冷剤あった💧

2つ残して、3つ断捨離。


ところで
まだ使える小物って
捨てるのに難儀する。

小さいものだから
1個2個捨てても
スッキリ感ない。

しかも捨てるのに案外悩む。

小さいものほど大きい。

小さいから軽視される。

大したことないからと。

いやいや、
そんな些細なことが
案外大きい。

小さいモノは
捨てても捨てても
スッキリしない。

だけど、
そこで止めるなかれ。

そのまま続ける。

お読み下さりありがとうございます。